乾燥肌対策におすすめの美容液とは?

乾燥肌対策におすすめの美容液とは? post thumbnail image

加齢やライフスタイルなどの内部的な要因、紫外線ダメージや外気の乾燥などの外部的な要因によって乾燥肌は生じます。乾燥肌の予防や改善のためには、「肌の水分を保持する」はたらきを十分に発揮してくれる、美容液を活用することが大切になります。

そこで今回は、乾燥肌におすすめの美容液についてご紹介します。

乾燥肌対策の美容液の選び方

乾燥肌対策の美容液で重要視するポイントは、保湿力と安全性です。

乾燥肌には、保湿力の高い処方の美容液を選ぶことはもちろん、バリア機能が低下して刺激に弱くなっているので、低刺激で安全なものを選びましょう。

おすすめの保湿成分としては、まず、ヒト型セラミドがあげられます。

セラミドは、保湿成分の代表格であり、とても高い保湿効果があることで有名ですが、なかでもヒト型セラミドは、もともと人が持っているセラミドに近い構造でできており、肌のラメラ構造を形成するサポートをします。

低刺激なのでバリア機能が低下した乾燥肌や敏感肌、インナードライ肌の方にもおすすめです。

また、スフィンゴシン、コレステロール、水添レシチンなどはセラミドに近い成分で、水溶性のセラミドとしてグルコシルセラミドやユズセラミドがあります。

ヒアルロン酸と同等あるいはそれ以上の保湿力があることで知られているプロテオグリカンもおすすめです。

I型コラーゲンとヒアルロン酸を増やすデータなどが基礎試験で示されており、保湿だけではなくエイジングケア効果も期待できます。

ほかにも、表皮で水分を抱え込むタイプの保湿成分であるヒアルロン酸やコラーゲン、水分を吸着する保湿成分のグリセリンやアミノ酸もおすすめです。

一方、保湿剤として美容液に配合されることがあるPGは、刺激が比較的強い成分です。

アルコールは、刺激が強めで、蒸発するときに水分も一緒に持っていってしまう特徴があります。

合成香料や合成着色料の中には、刺激性のある成分もあります。オーガニック成分や植物由来の成分は、植物本来の力が強ければ刺激性も高くなります。

また、美容液に配合されているフェノキシエタノールやパラベンなどの防腐剤は安全性が高く、美容液の品質保持のために最低限の濃度しか配合されていませんが、乾燥肌にとっては刺激になってしまう可能性があります。

これらの成分が配合された美容液は、乾燥肌の方は避けた方がよいでしょう。

乾燥肌対策におすすめの美容液

乾燥肌対策におすすめの美容液は、「ナールス ネオ」です。特に、肌が薄いため乾燥しやすく刺激に弱い、目元や口元に使う美容液としておすすめです。

保湿成分では、プロテオグリカン、6種のヒト型セラミド、9種のアミノ酸を配合しています。保湿成分に加え、ナールスゲン、ネオダーミル、2種のビタミンC誘導体、複数の抗酸化成分などのエイジングケア化粧品成分も配合しています。

さらに、レスベラトロール、ブドウ葉/種子/皮エキス、アセチルデカペプチド-3の3つの成分を追加し、抗酸化と抗シワが強化されました。

一方、無香料・無着色、旧指定成分は配合しておらず、パラベンフリー、フェノキシエタノールフリーに加え、アルコール性防腐剤無添加で、アルコールフリー化粧品です。

まとめ

乾燥肌対策において、保湿成分が凝縮された美容液はとても重要なアイテムなので、配合成分をしっかりチェックして選びましょう。

また、美容液でスキンケアをしながら、同時に食事や運動など身体の内側からも乾燥肌対策のサポートをして、総合的にケアしていくことも大切です。

Related Post

肌のツヤを取り戻したい!正しいエイジングケア方法とは肌のツヤを取り戻したい!正しいエイジングケア方法とは

お肌が潤っている人を見ると、とても若々しく見えませんか? シミやしわのないお肌のトーンも明るい“パンッ”としたお肌。 エイジングが進むと、若かりし頃のお肌がぷるんと潤っている肌が恋しくなりますよね。 年齢を重ねると、お肌のケアなどを諦めてしまう方も多いのですが、諦めずに正しいエイジングケアを行うと、取り戻すことができるんです。ぜひ、みなさんも諦めずに正しい方法でエイジングケアをしていきましょう! そこで今回は、エイジングケアアカデミー編集部さんの“肌のツヤとは?無くなる原因と改善・取り戻す方法と対策” を参考にして、お肌のツヤを取り戻す方法についてご紹介していきます。詳しく知りたい方はこちらの記事をチェックしてください! お肌のツヤとは? お肌のツヤとは「表皮の状態を反映した光の反射によるお肌の見え方」のことです。 光の反射状態によって、お肌にツヤを与えることができます。 その光の反射状態に影響を与えているのが、お肌のキメと角質層の状態です。お肌の状態が健康なほどツヤ肌をゲットできます。 お肌の表面全般で、皮丘と皮溝の落差がほどよくあると、お肌はふっくらした状態であり、角質の水分も十分な状態です。 そしてもう1つが、お肌の角質層の中に余計なものがなく、水分をはじめ必要なものが適度にあることも大切です。その余計なものというのが、メラニン。なので、スキンケア以外にも日々の紫外線対策はとても重要です。 お肌のキメも整い、メラニンによる反射の乱れもない状態が透明感のあるお肌がツヤ肌です。 お肌にツヤをもたらす方法とは? 上記で、お肌のツヤに大切なのは、お肌のキメとお伝えしました。 そして、お肌のキメを維持するためには、 ・肌のバリア機能が正常に保たれていること ・ターンオーバーが正常であること がとても重要です。 この状態を保てていると、お肌も十分に保湿されています。ターンオーバーを正常にすることは、スキンケア以外にも栄養の取れた食事、適度な睡眠と運動です。スキンケアだけではなく、日々の私生活も見直す必要があります。 ツヤ肌を取り戻すためのスキンケア方法は、 ・適切なクレンジングと洗顔でお肌を清潔に ・保湿を工夫してツヤ肌をキープ ・エイジングケアでお肌のツヤを取り戻す ・フェイスマッサージで血行促進 等があげられます。 洗いすぎはお肌によくないといいますが、擦り過ぎたり、洗浄力の高いクレンジングなどを使うとお肌のバリア機能の低下につながります。お肌が乾燥してしまう原因の1つです。そのため、お肌にやさしいアミノ酸系洗浄成分が配合されたクレンジングや洗顔料がおすすめとされています。 また、洗い終わった後のスキンケアもとても大切です。 お肌のツヤをキープするためのスキンケアには「水分を与える」「水分を保持する」「水分の蒸発を防ぐ」の3つのプロセスがあります。 この3点にしっかりとあてはまる成分が配合されている化粧品を使用することをおすすめです!エイジングケアに効果的な美容成分が配合されていると尚グッドですね!

光老化の対策光老化の対策

光老化を予防しましょう! お肌の老化と密接に関わっている紫外線。紫外線によるお肌の老化は、「光老化」と呼ばれます。 光老化によるダメージの主な原因である紫外線A波(UVA)は、紫外線B波(UVB)と比べると、季節にも天候にもあまり左右されず、年間を通じて降り注いでいます。 また、紫外線A波は、窓ガラスを透過する力もあります。 だから、毎日、スキンケアしていても、紫外線対策を怠っていると、知らず知らずのうちにお肌の老化を進めてしまうことになってしまうのです。 そこで、この記事では、「光老化の対策」をテーマに、光老化のメカニズムや肌への影響をはじめ、予防のための対策について幅広くご紹介します。 光老化の原因とは? 紫外線を長年浴び続けることで、シミや深いシワ、たるみなどお肌の老化を引き起こします。 もちろん、たるみが原因でおこるほうれい線、たるみ毛穴、ゴルゴラインやマリオネットライン、目の下の黒くまなども紫外線による長年のダメージが原因となります。 これを「光老化」といいます。 光老化の原因になるのはUVAとUVBですが、お肌に与えるダメージはUVAとUVBで異なります。 UVAは、紫外線A波、または生活紫外線とも呼ばれます。 中でも、波長が340〜400nmの長波長のUVAはロングUVAとも呼ばれています。 皮膚が黒くなる日焼けをサンタンといいますが、これは主にUVAのしわざです。 また、地表に届く紫外線のうち大部分を占めるのがUVAです。 UVBはレジャー紫外線とも呼ばれ、日光浴でお肌が赤くなったりする日焼け(サンバーン)はUVBが原因です。 UVBは、全紫外線の約5%程度を占めます。 UVBは肌表皮に影響を与え、ターンオーバーを乱したり、バリア機能を低下させ、乾燥肌の原因になります。 光老化のお肌への影響は? このようにUVAとUVBは、その性質は違うものの、皮膚が老化する大きな原因であることには違いありません。 最近では、加齢よりも光老化のほうが、皮膚の老化の大きな要因だともいわれ、米国皮膚科学会(American Academy of Dermatology=AAD)では、老化の約80%が、加齢以外の紫外線による光老化など外部環境が影響していると発表しています。 年齢を経て老化するだけのお肌は、次の特徴があります。  皮膚が薄くなる  皮膚の色も薄くなる 一方、光老化の場合は、その逆に次の特徴があります。