エイジングケア美容液の選び方

エイジングケア美容液の効果を実感している女性の写真

美容液の選び方ってむずかしい!?

美容液は、美肌のための大切なスキンケアアイテムですが、どのようにして選んでいますか?

エイジングケアのために美容液を選ぼうと思っても、スキンケア化粧品、エイジングケア化粧品があふれる中、美容液もたくさんありすぎて、どれを選んだらよいのか迷ってしまいますね。

そんな時、つい頼ってしまいがちなのが、@コスメなどの美容液ランキングや美容液のオススメや口コミではないでしょうか?

でも、美容液ランキング上位の美容液が、あなたのお肌にピッタリのものかどうかは別ですよね。

なぜなら、肌質や肌状態、肌悩み、年齢など、美容液を選ぶ上では、ランキングよりも大切なことがたくさんあるからです。

そこで、この記事では、「エイジングケア美容液の選び方」をテーマに、人気ランキングや口コミなどに頼らない美容液の選び方、ポイントについてご紹介します。

そもそも美容液とは?

美容液には明確な定義はありません。

美容液の基本的な成り立ちは、以下のような成分です。

 水

 水溶性の保湿成分やエイジングケア化粧品成分

 油溶性の保湿成分やエイジングケア化粧品成分

 界面活性剤

 抽出溶媒や防腐剤などのその他の成分

これらは、化粧水や保湿クリームなどと同じです。

違うのは、配合の割合。

美容液は、化粧水よりは水溶性成分の割合が高く、保湿クリームよりは油溶性の割合が低いのが一般的です。

とはいっても、その配合濃度はさまざまです。また、乳化剤やゲル化剤などを使うケースもあります。

だから、テクスチャーも、さらっとしたものから乳液のようなもの、粘性の高いもの、ジェル状やゲル状のものまでさまざまなタイプがあります。

では、美容液はどのような順番で使うのでしょうか?

基本的に、美容液を使う順番は、「化粧水の後」、「乳液の前」です。

また、使い方としては、美容液をはじめ化粧品は適量を使うことが大切です。

美容液を顔の数箇所につけ、内から外へ、また、下から上へなじませます。気になる箇所がある場合は、重ねづけしましょう。

エイジングケア美容液とは?

美容液に決まった定義がないので、エイジングケア美容液も同じです。

一般的に、先ほど説明した美容液の中で、「エイジングケア」を目的として、エイジングケア化粧品成分を凝縮したもの、高価な最新のエイジングケア化粧品成分を配合したもの、多数を配合したものが「エイジングケア美容液」と呼ばれています。

そのため、エイジングケア美容液は、もともとほかの基礎化粧品に比べて価格も高めな美容液の中でも、5000円以上、あるいは10,000円以上するものもあり、より高価な傾向にあります。

そんなエイジングケア美容液だからこそ、ランキングや口コミだけに頼らず、特にしっかりと理解した上で、自分にあったものを選びたいですね。

美容液選びの7つのポイント

ここでは、あなたのとって最高のエイジングケア美容液を選ぶための実践的なポイントをご説明します。

★美容液をランキングに頼らず選ぶ7つのポイント

①美容液の目的と限界を理解する

②美容液選びの前に、自分の肌タイプを理解する

③美容液の化粧品成分を理解して選ぶ

④自分にとっての安全性を考える

⑤美容液のテクスチャーで選ぶ

⑥美容液の価格や経済性を考える

⑦化粧品の提供企業をチェックする

以上の7点をカバーすれば、あなたご自身のランキング1位のエイジングケア美容液選びができるはずです。

エイジングケア美容液の基本的な役割は「保湿」です。

つまり、エイジングケア美容液でできることは、あくまで「ケア(手入れ)」なので「キュア(治癒)」できるものではありません。

残念ながら、深く刻まれたしわやたるみは、どんな高価なエイジングケア美容液でも治すことはできないことを理解しておきましょう。

また、肌質は、性別、年齢、食事、運動、睡眠、気温などさまざまな要素によって決まります。

さらに、自分自身の健康状態や季節によっても変わってしまいます。

なかでも肌質を決める2大要素は、「皮脂量」と「保湿能力」です。

この2つによって、お肌のタイプを分けることができるとともに、選ぶべきエイジングケア美容液のポイントも見えてきます。

このように、エイジングケア美容液を正しく選ぶためには、目的と限界を理解するとともに、自分の肌タイプについても理解しておきましょう。

配合される成分もチェックしよう!

美容液の機能は、おおむね配合されている化粧品成分とその濃度で決まります。エイジングケア美容液も同じです。

また、成分を理解すればランキングも読めるようになります。

目的と自分の肌タイプを理解した上で、美容液に含まれている保湿成分やエイジングケア化粧品成分をしっかり理解すれば、間違いのないエイジングケア美容液を選ぶ可能性が高くなります。

そして、機能性の高いエイジングケア化粧品成分のはたらきが期待できることが、エイジングケア美容液を選ぶ第2のポイントなのです。

保湿成分とエイジングケア成分の特徴をしっかり理解した上で、自分自身に合った成分が含まれたエイジングケア美容液を選びましょう。

●保湿成分(セラミド、プロテオグリカン、コラーゲンなど)

●エイジングケア化粧品成分(レチノール、ナールスゲン、ビタミンC誘導体など)

まとめ

美容液の基礎知識をはじめ、エイジングケア美容液に配合される成分、選ぶ際のポイントなどをご紹介しました。

せっかく選んだエイジングケア美容液もその使い方や順番を誤ると、本来持っている力が発揮できないこともあります。

使用量を守り、最低でも1カ月は使い続けてみることも大切です。

この記事「エイジングケア美容液の選び方」を参考に、ご自身のお肌に合った美容液を選び、効果的なエイジングケアを実践していただければ幸いです。

Related Post

人気のプロテオグリカンってどんな成分?人気のプロテオグリカンってどんな成分?

最近、プロテオグリカン配合の化粧水や美容液をよく見かけますが、プロテオグリカンとはそもそもどんな成分なのかご存じですか? そこで今回は、プロテオグリカンとはどんな成分なのかご紹介します。 プロテオグリカンとは? プロテオグリカンは、1970年に多糖類であるグリコサミノグリカンの研究中に発見された、たんぱく質と糖が結合してできた成分です。 ある特定のたんぱく質に何本かの糖鎖であるグリコサミノグリカンが結合しているものの総称を「プロテオグリカン」と呼んでいます。そのため、グリコサミノグリカンを構成している糖鎖の種類によって、プロテオグリカンもいくつかのタイプに分類されます。 プロテオグリカンは、脳、皮膚、臓器などを身体全体の組織中にあり、軟骨の主成分でもあります。 真皮では、コラーゲン、ヒアルロン酸、エラスチンなどと一緒に、肌のハリや弾力のもとになる細胞外マトリクスを形成しています。 細胞外マトリクスは、細胞と細胞の間を埋めて皮膚の構造を支えたり、毛細血管から出た酸素や栄養素、ホルモンなどを一旦保持して、必要なものが必要な場所に移動できるようにはたらいたりしていますが、肌老化により細胞外マトリクスが衰えると、この機能も低下します。 そのため、細胞外マトリクスであるコラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸とともに、プロテオグリカンは、エイジングケアにとって大切なのです。 プロテオグリカンのはたらき プロテオグリカンは、単体としても、肌のエイジングケアや身体のアンチエイジングにとって重要な役割を担っています。 まず、グリコサミノグリカンが水分を吸収することで、ヒアルロン酸と同等か、それ以上の高い保湿効果を発揮します。 また、コラーゲンとヒアルロン酸を増やすはたらきもあります。コラーゲン、ヒアルロン酸、プロテオグリカンは真皮にあって、肌のハリやツヤ、弾力を維持するために異なるはたらきがあるので、どれも大切な成分です。 そのため、プロテオグリカンの、コラーゲンとヒアルロン酸を増やすはたらきは、エイジングケアにとって重要です。 さらに、細胞の成長促進をつかさどる因子であるEGFの様にはたらく、EGF様作用という機能があります。EGFが20代後半から急激に減少すると、ターンオーバーが遅くなって、肌老化をもたらす一因になりますが、プロテオグリカンがEGFの様にはたらくことで、アンチエイジングの効果が期待できるのです。 ほかにも、ひざなどの関節では、軟骨にあるプロテオグリカンは、外からかかる力を緩衝するクッションとしてのはたらきや、骨と骨の間の潤滑油的なはたらきがあります。また、抗酸化作用や、体内で炎症を起こす細胞の生成を抑える炎症抑制作用があることもわかっています。 まとめ エイジングケア化粧品成分として人気のプロテオグリカンが、肌のハリツヤ、弾力をキープするために大切な成分であることがお分かりいただけたと思います。 乾燥肌対策やエイジングケアにプロテオグリカン配合の化粧品を取り入れて、美肌づくりをしましょう。

20代からのほうれい線対策で30代以降も若々しい肌に20代からのほうれい線対策で30代以降も若々しい肌に

20代はお肌のハリ・ツヤで輝いていて、たるみやほうれい線などとは無縁に思えますよね? でも、目に見える変化はなくても、20代のお肌の内側では確実に老化が進んでいます。 そこで今日は、ナールスエイジングケアアカデミーの 「20代のほうれい線予防|30代以降の美肌キープのコツ!」を参考に、30代以降にほうれい線で悩まないために、20代からできる予防と対策をご紹介します。 20代のほうれい線予防の基本 ほうれい線ができる原因は、「顔のたるみ」です。だから、20代のお肌でほうれい線が目立つという人は少ないはずです。 でも、もしあなたが20代で、ほうれい線が目立っているなら、その原因は、お肌の乾燥や頬杖をつくなどの姿勢の悪さ、急激なダイエットなど日常生活や食生活によるものがほとんどです。 だから、「バランスのよい食事と摂り方」「十分な睡眠をとる」「適度な運動」「正しい姿勢を意識する」ということが、20代のほうれい線予防ではとても大切です。 食生活で気をつけるポイント ポテトチップスや唐揚げ、とんかつなど揚げ物ってホント美味しいですよね。 油を使った料理を食べる時は、「良い油」で「作りたて」のものを「適度」に食べるようにしましょう 古い油だったり、調理後長い時間が経っているものは、酸化していることがあります。酸化した物質はからだの中の活性酸素を増やす原因なので、お肌にあるコラーゲンやエラスチンがダメージを受けるリスクが高くなります。 また、油ものには動物性脂肪や、たんぱく質と糖が加熱されてできるAGEs(終末糖化産物)が多く含まれています。AGEsはからだの「糖化」を招きます。糖化もお肌を老化させる原因の一つです。 つまり、お肌が酸化や糖化しないよう気をつけることが、ほうれい線の予防につながります。 甘いものを食べ過ぎず、肉・魚・大豆食品をバランスよくとって、ビタミンA、C、E、B群などのビタミン類もしっかり摂りましょう。 特にオススメなのが、オメガ3脂肪酸を含む食べ物です。イワシ、サバ、ウナギ、マグロなど手軽に食べられる食材に豊富ですよ。 もし食べ物から摂るのが難しければ、サプリメントで上手く取り入れるのもよい方法です。 質の良い睡眠をとるポイント 美肌をキープするためには、お肌のターンオーバーが正しいサイクルで働いていることが大切です。 20代のターンオーバーは約28日と言われていて、30~40代の約45日と比べて早い傾向にあります。 日中受けたお肌のダメージを回復するには、成長ホルモンが必要です。この美肌とも関係する成長ホルモンは、「眠りはじめの最初の90分」でもっとも多く分泌されます。 この睡眠が深くなる最初の90分できちんと眠れていなければ、成長ホルモンの分泌が不十分になってしまい、ターンオーバーの乱れにつながります。 そうなると、肌荒れやお肌の乾燥、お肌のハリ・ツヤに関わる真皮の栄養不足などを招きます。 最初の90分をしっかりと寝るために、就寝前は自分にあった方法でリラックスしたり、寝る1時間前にお風呂に入ったりストレッチするなどして体温を上げておけば、熱の放出で体温が下がっていき、眠りのスイッチが入りやすくなります。 正しい姿勢をキープする 長い時間デスクワークなどで、脚を組んだり、背中を丸めて座り続けていると血行不良を起こす原因となります。特に猫背は、頭の重力で顔が下に引っ張られるので、顔のたるみの現認となります。 その他にも頬杖をついたり、スマホを見続けてずっと下を向いた姿勢になっていたり、無表情で過ごすのもよくありません。 20代のうちから表情筋のエクササイズを取り入れて鍛えることで、ほうれい線の解消対策をしましょう。 適度な運動を日常に取り入れる 運動不足の人は、全身の血流も悪くなってしまい、老廃物もたまりやすくなります。