メンズにおすすめの化粧水は?

メンズにおすすめの化粧水は? post thumbnail image

最近では、多くの男性がスキンケアやエイジングケアを意識しており、化粧水を使っている方も増えてきています。

そこで今回は、メンズ化粧水のおすすめの配合成分とメンズにおすすめの化粧水をご紹介します。口コミやランキングだけに頼るのではなく、自分に合った化粧水を選びましょう。

メンズ化粧水のおすすめの配合成分

メンズであっても肌悩みや肌質、年齢や肌老化の状態を考えて化粧水を選ぶことが大切です。

乾燥肌対策におすすめの保湿成分は、セラミドです。セラミドは油溶性の成分のため、化粧水にはあまり高濃度で配合されることはありませんが、ユズセラミドやグルコシルセラミドは水溶性なので化粧水とも相性のよい成分です。

それ以外のおすすめの保湿成分は、プロテオグリカン、ヒアルロン酸、コラーゲンなどです。

皮脂対策におすすめのエイジングケア化粧品成分は、ビタミンC誘導体です。皮脂の分泌をコントロールし、抗酸化やコラーゲンの生成を促すなど、さまざまな作用を持っています。

ビタミンC誘導体の中で、最近、注目されているのが両親媒性ビタミンC誘導体APPSです。従来のビタミンC誘導体よりも浸透力が増し、エイジングケアへの効果が高まっています。

さらに、セラミドを増やす3-ラウリルグリセリルアスコルビンもおすすめです。この成分は敏感肌でも使えます。ただし、ビタミンC誘導体は刺激があるので、敏感肌や乾燥がきつい場合は避けたほうがよいでしょう。

メンズのエイジングケアにおすすめの成分は、水溶性のアミノ酸誘導体のナールスゲンです。コラーゲン、エラスチン、HSP47の生成をサポートするエイジングケア化粧品成分です。

さらに、表皮の角質層で抗酸化成分グルタチオンを増やすはたらき、紫外線によるダメージから線維芽細胞を守り光老化を抑制するはたらき、シミを防ぐヒートショックプロテイン70やヒアルロン酸の産生を増やすはたらきもあります。

刺激性もなく、化粧水となじみがよいのも特徴です。ほかにも、化粧水と相性のよいエイジングケア化粧品成分には、ナイアシンアミド、フラーレン、アスタキサンチン、プラセンタエキス、ビタミンE誘導体などがあります。

メンズにおすすめのエイジングケア化粧水

エイジングケアを考えるメンズ向けの化粧水を選ぶポイントは、エイジングケアに有用な成分が含まれていること、水分を保持することができる保湿成分が含まれていること、刺激の強い成分や余計な成分が極力含まれていないこと、乾燥肌をはじめとするさまざまな肌悩みや肌老化に使いやすいことです。

そこで、おすすめの化粧水が、「ナールスピュア」です。メンズ化粧水ではなくエイジングケアを考える方なら、どなたでも使っていただける化粧水タイプのローションです。

ナールスゲン、ビタミンC誘導体、ビタミンE誘導体、プロテオグリカンを配合し、アルコールフリー、界面活性剤完全フリーで、香料・着色料・鉱物油などエイジングケアに不要な成分は配合していません。

さらに、両親媒性ビタミンC誘導体の3-ラウリルグリセリルアスコルビン酸、ナイアシンアミド、PCA-Naを新たに配合しました。乾燥肌だけではく、しわやほうれい線、たるみ毛穴などエイジングサインの予防対策にピッタリなエイジングケアローションです。

まとめ

メンズの化粧水選びにおすすめの成分やおすすめの化粧水をご紹介しましたが、化粧水を選ぶにはまず、肌についての知識と化粧水の知識を身につけることが大切です。

男性でもスキンケアやエイジングケアを意識するのが当たり前の時代だからこそ、自分に合った化粧水をきちんと選んで、健やかな肌を保ちましょう。

Related Post

敏感肌さん必見!敏感肌さんのための3つのエイジングケア基本対策敏感肌さん必見!敏感肌さんのための3つのエイジングケア基本対策

年齢を重ねるにつれ、敏感肌になる方が多いってご存じでしたか? だから、若い時に使ってきた化粧品を使い続けても、同じような効果を実感できなかったり、逆にお肌が荒れたりする方が多いんです。 私自身も、エイジングケア世代に近づき、より一層スキンケアについて気をつけるようになったので、インターネットやSNSで情報を調べています。 そこで今回、とても有益な美容情報を得ることができるサイトを見つけたので、そちらを参考にしながら敏感肌さんに向けたエイジングケア基本対策をご紹介していきます。 そのとても勉強になったのがエイジングケアアカデミーさんの“敏感肌対策の3つの基本対策のエイジングケアを3分動画でチェック!” です。こちらをもとにご紹介していきます。 敏感肌になる原因 まず、敏感肌になると、乾燥が進んでバリア機能が低下し、スキンケアをしても刺激を感じたり、赤くなったり、普段使っている化粧品が使えなくなってしまいます。 その敏感肌になる原因としては、外部からの原因と内部の原因があります。 外部の原因は、 ・外気の乾燥や季節の変わり目などにおこる寒暖差 ・紫外線によるダメージ ・エアコンによる乾燥 ・花粉やPM2.5などによるバリア機能を低下 ・喫煙習慣による肌ダメージ ・過度な飲酒 などがあげられます。 内部的な原因は、 ・刺激や負担の大きいスキンケア ・遺伝やアトピー性皮膚炎などの病気 ・偏った食生活 ・睡眠不足 ・女性ホルモンの乱れ ・運動不足 ・冷え性 ・ストレス 刺激や負担の大きいスキンケアとしては、クレンジングの際のフェイスマッサージ、脱脂力の強い界面活性剤、過度な回数の酵素洗顔やピーリングのことです。 私はたまにお肌が荒れるので、皮膚科に行くと、「よく寝て、野菜や果物たくさん食べて、適度な運動してください。また、甘いものはたくさん食べないで下さい。」とよく言われます。 なので、日頃しっかりとスキンケアを行っている敏感肌さんであれば、インナーケアや生活習慣にも気をつけてみることも大切かなと思います。(あくまで、個人的な見解です^^) 敏感肌さんのための3つの基本対策

ノンケミカルの日焼け止めのメリットノンケミカルの日焼け止めのメリット

日焼け止めはノンケミカルが人気? 紫外線対策の必須アイテムである日焼け止め。 ただし、サンバーンや光老化を防ぐ一方で、肌への負担もあります。 だから、バリア機能の低下している敏感肌やインナードライ肌、乾燥肌などの肌質の方やエイジングケア世代にとっては優しいタイプを選ぶことが大切です。 そこでおすすめの日焼け止めが、紫外線吸収剤不使用のノンケミカルのタイプ。 肌に優しいことに加え、使い勝手がよいものも増えてきたので、最近では人気が高くなっています。 では、ノンケミカルの日焼け止めにはどんなメリットがあるのでしょうか。 この記事では「ノンケミカルの日焼け止めのメリット」をテーマに、ノンケミカルの日焼け止めの特徴や効果、また選び方のポイントについて詳しくご紹介します。 ノンケミカルの日焼け止めとは? 日焼け止めの成分には、紫外線吸収剤と紫外線散乱剤の2種類があります。 この成分のうち、紫外線吸収剤を使わず、紫外線散乱剤だけを使った日焼け止めがノンケミカルです。 紫外線散乱剤は、お肌の上で紫外線を跳ね返して散乱させる成分です。 代表的な成分としては、酸化チタンや酸化亜鉛、酸化鉄、酸化セリウムなどがあります。 ノンケミカルの日焼け止めは、ノンケミカル処方やノンケミ処方と呼ばれることもあります。 ノンケミカルの日焼け止めのメリット・デメリット メリットは、次の3つです。 ① 肌への負担が少ない ノンケミカルの日焼け止めは、紫外線を反射させても熱や刺激が少ないことが特徴。 お肌への負担が少ないことが大きなメリットで、乾燥肌や敏感肌の方にも使いやすい日焼け止めです。 ② 幅広い波長に対応 波長の長いUVAは、肌の奥まで浸透し、シミやたるみによるほうれい線、シワの発生に大きく関わっています。 中でもロングUVAは真皮の奥まで浸透します。UVBは、肌が赤くなる日焼けの主な原因と考えられています。 ノンケミカルの日焼け止めは、UVA、UVBの両方の幅広い波長の紫外線に対応できることがメリットです。 さらに、最近では酸化セリウムや酸化鉄配合のものでは、ブルーライトをカットできるものもあります。 ③ 効果が長持ち ノンケミカルの日焼け止めは、化学変化を起こさないので、効果が長持ちする点は嬉しいポイントの一つです。 汗で落ちたりタオルで拭ったりしない限り、塗り直す必要はありません。

エイジングケア美容液の選び方エイジングケア美容液の選び方

美容液の選び方ってむずかしい!? 美容液は、美肌のための大切なスキンケアアイテムですが、どのようにして選んでいますか? エイジングケアのために美容液を選ぼうと思っても、スキンケア化粧品、エイジングケア化粧品があふれる中、美容液もたくさんありすぎて、どれを選んだらよいのか迷ってしまいますね。 そんな時、つい頼ってしまいがちなのが、@コスメなどの美容液ランキングや美容液のオススメや口コミではないでしょうか? でも、美容液ランキング上位の美容液が、あなたのお肌にピッタリのものかどうかは別ですよね。 なぜなら、肌質や肌状態、肌悩み、年齢など、美容液を選ぶ上では、ランキングよりも大切なことがたくさんあるからです。 そこで、この記事では、「エイジングケア美容液の選び方」をテーマに、人気ランキングや口コミなどに頼らない美容液の選び方、ポイントについてご紹介します。 そもそも美容液とは? 美容液には明確な定義はありません。 美容液の基本的な成り立ちは、以下のような成分です。  水  水溶性の保湿成分やエイジングケア化粧品成分  油溶性の保湿成分やエイジングケア化粧品成分  界面活性剤  抽出溶媒や防腐剤などのその他の成分 これらは、化粧水や保湿クリームなどと同じです。 違うのは、配合の割合。 美容液は、化粧水よりは水溶性成分の割合が高く、保湿クリームよりは油溶性の割合が低いのが一般的です。 とはいっても、その配合濃度はさまざまです。また、乳化剤やゲル化剤などを使うケースもあります。 だから、テクスチャーも、さらっとしたものから乳液のようなもの、粘性の高いもの、ジェル状やゲル状のものまでさまざまなタイプがあります。 では、美容液はどのような順番で使うのでしょうか? 基本的に、美容液を使う順番は、「化粧水の後」、「乳液の前」です。 また、使い方としては、美容液をはじめ化粧品は適量を使うことが大切です。 美容液を顔の数箇所につけ、内から外へ、また、下から上へなじませます。気になる箇所がある場合は、重ねづけしましょう。 エイジングケア美容液とは?