自分に合った毛穴悩みの治療法を知ろう!

自分に合った毛穴悩みの治療法を知ろう! post thumbnail image

今回は、ナールスエイジングアカデミー編集部の

「毛穴の開き・黒ずみ・たるみの治療!費用と美容クリニックの選び方」を参考に、毛穴の開き・黒ずみの治療の種類や費用、クリニックの選び方をご紹介します。

「毛穴治療にはどんな種類があるの?」

「毛穴治療のクリニックの選び方は?」

など、気になる方はぜひご覧ください。

治療法の種類と費用

毛穴治療には2種類あり、毛穴の開き・黒ずみの原因が、ニキビや湿疹などの皮膚の病気であった場合は健康保険適応の皮膚科治療となり、明確に原因となる皮膚病がない場合は自費による美容治療となります。

美容医療による治療法には次のようなものがあります。

①イオン導入

高濃度のビタミンC誘導体や毛穴収縮作用のあるグリシルグリシンをお肌の奥に浸透させる治療法で、費用は1万円前後です。

②エレクトロポーション導入

電気の力で細胞膜に一時的に微細な穴をあけてプラセンタエキスやAPPSなどのビタミンC誘導体、トラネキサム酸、グリシルグリシンを肌の奥に浸透させる治療法で、費用は1万5000円から2万円程度です。

③ケミカルピーリング

皮膚にグリコール酸やサリチル酸などの薬品を塗り、不要な角質や老廃物や汚れなどを除去する治療法で、費用は6000円~7000円位です。

④フラクショナルレーザー

肌のハリを保つ真皮層のコラーゲンを増やすために刺激を与えるレーザーを照射する治療法で、1回の料金は7,000円~20,000円程度です。

⑤フォトフェイシャル

広範囲の光を照射することで毛穴を引き締める治療法で、1回の料金は15,000円程度です。

⑥高周波治療

RFという肌に安全な電磁波を用いる治療法で、費用は100,000円~300,000円程度です。

⑦ポラリス

RFとダイオードレーザーを組み合わせた治療法で、1回の料金は15,000円程度です。

⑧ダーマペン

11本の超微細な針で肌に高密度の穴を開けてコラーゲンを増やし、EGFやFGFなどの成長因子、ヒアルロン酸などを直接注入する治療法で、費用は1回20000円程度です。

⑨HIFU

高密度焦点式超音波をピンポイントで肌悩みのあるパーツへ当てる治療法で、費用は1回40000円~50000円程度です。

⑩角栓除去

専用の溶剤を角栓に塗布した後に、スチーマーで蒸気をあてながら、複数本の吸引管を使って角栓を取り除く治療法で、費用は1回1か所6000円程度です。

美容クリニック・美容皮膚科の選び方

毛穴治療の美容医療に限らず、皮膚科、美容クリニック・美容皮膚科の選び方には次の5つのポイントがあります。

・医師の技能が高く経験が豊富である

・自分の目的にあった治療メニューがある

・公開されている情報が分かりやすい

・知識や対応などスタッフの質が高い

・ホスピタリティを意識したコミュニケーションを心がけている

毛穴悩みのセルフケア

開き毛穴や黒ずみ毛穴の原因となる皮脂や汚れをしっかり落とす洗顔やクレンジングを心がけましょう。

ただし肌の擦りすぎはお肌を傷つけ皮脂の酸化や角栓を引き起こす可能性が高くなるので注意しましょう。洗顔やクレンジング後はしっかりと保湿しましょう。

ピンセットでの角栓除去、過度な毛穴パックやピーリングなどの間違った毛穴ケアはやめましょう。

さらに、毛穴トラブルのない美肌を育むためには、アンチエイジングを意識した規則正しい生活習慣もポイントとなります。バランスのよい食生活や質の高い十分な睡眠、適度な運動やストレスを溜めないことが大切です。

まとめ

毛穴の開き・黒ずみの治療の種類や費用、クリニックの選び方をご紹介しました。

毛穴悩みは、正しいセルフケアで改善できればよいですが、ひどくなると医療機関で適切な治療を受けることも選択肢です。

この記事を参考に、毛穴治療の種類やリスクなどをきちんと理解し、毛穴悩みを改善しましょう。

Related Post

エイジングケアは早めがおすすめエイジングケアは早めがおすすめ

エイジングケアっていつから始める? みなさんは、すでにエイジングケアを始めていますか? それとも、まだ若いので必要ないと思っていますか? 「エイジングケアって何歳から始めればいいのか」は、20代後半〜30代前半くらいの女性にとっては大きな関心事ではないでしょうか。 また、始めようと思い立っても、どんなエイジングケア化粧品を選べばいいのか、迷ってしまいますね。 そこで、この記事では、「エイジングケアは早めがおすすめ」というテーマで、エイジングケアはいつから始めれば良いのか、エイジングケア化粧品の選び方、また効果的な進め方などを幅広くご紹介します。 エイジングケアの定義とは? 「エイジングケア(Aging Care)」は、一般的な意味・定義では、「年齢に応じたお肌のお手入れ」のことをいいます。 男性であれ女性であれ、からだやお肌は年齢とともに衰えます。 これが老化ですが、お肌では30代前後からシワやシミをはじめ、ほうれい線、毛穴のたるみや開き、くすみなどが目立ち始めます。 エイジングケアとは、加齢にともなう肌老化を意識して行うスキンケアや化粧品によるケアのことです。 ただし、エイジングケアを「スキンケア」の範囲だけの言葉としてとらえると、お肌が健やかで若々しい状態でいることについての情報の範囲が狭まってしまいます。 なぜなら、お肌もからだの一部である以上、化粧品やスキンケアだけで老化を予防することはできないからです。 エイジングケアとは、単なる「化粧品によるケア」だけではなく、それ以外の心身のケアを含めた広い範囲で考え、「ゆっくりと健やかに歳をとれるように、からだやお肌のことを考えた生活を続けること」ととらえるといいでしょう。 始めるタイミングは? 「最近、どうも “しわ” が目立ってきたのでは・・・?」 「去年はなかった “しみ” が、今年は気になる・・・」 こんな経験は多くの女性にあるでしょうし、目で見て気になることがあってから、エイジングケアを考える方も多いのではないでしょうか? しかし、こうしたエイジングサインの前兆は、自分で気付く前から始まっています。 日々の生活習慣や誤ったスキンケアが原因で、知らず知らずのうちに、エイジングを進行させてしまっているケースがあるのです。 エイジングケアのポイントは、それを意識するかどうかは別として、年齢に関係なく、正しい生活習慣や正しいスキンケアを実践し続けることです。 もし、悪い生活習慣があるなら、今すぐやめるべきですし、間違ったスキンケアに気付いたら、すぐに改めるべきですね? だから、「エイジングケアを始めるタイミングは?」といえば、答えは「今」。 つまり、その必要性を感じた時が、エイジングケアを始めるタイミングなのです。 すでにしわやしみが目立ってしまっていても、「もう遅い」とあきらめるより、前向きに考えてエイジングケアに取り組むことは、心身の健康にもお肌にもよいことです。

乾燥肌対策におすすめの美容液とは?乾燥肌対策におすすめの美容液とは?

加齢やライフスタイルなどの内部的な要因、紫外線ダメージや外気の乾燥などの外部的な要因によって乾燥肌は生じます。乾燥肌の予防や改善のためには、「肌の水分を保持する」はたらきを十分に発揮してくれる、美容液を活用することが大切になります。 そこで今回は、乾燥肌におすすめの美容液についてご紹介します。 乾燥肌対策の美容液の選び方 乾燥肌対策の美容液で重要視するポイントは、保湿力と安全性です。 乾燥肌には、保湿力の高い処方の美容液を選ぶことはもちろん、バリア機能が低下して刺激に弱くなっているので、低刺激で安全なものを選びましょう。 おすすめの保湿成分としては、まず、ヒト型セラミドがあげられます。 セラミドは、保湿成分の代表格であり、とても高い保湿効果があることで有名ですが、なかでもヒト型セラミドは、もともと人が持っているセラミドに近い構造でできており、肌のラメラ構造を形成するサポートをします。 低刺激なのでバリア機能が低下した乾燥肌や敏感肌、インナードライ肌の方にもおすすめです。 また、スフィンゴシン、コレステロール、水添レシチンなどはセラミドに近い成分で、水溶性のセラミドとしてグルコシルセラミドやユズセラミドがあります。 ヒアルロン酸と同等あるいはそれ以上の保湿力があることで知られているプロテオグリカンもおすすめです。 I型コラーゲンとヒアルロン酸を増やすデータなどが基礎試験で示されており、保湿だけではなくエイジングケア効果も期待できます。 ほかにも、表皮で水分を抱え込むタイプの保湿成分であるヒアルロン酸やコラーゲン、水分を吸着する保湿成分のグリセリンやアミノ酸もおすすめです。 一方、保湿剤として美容液に配合されることがあるPGは、刺激が比較的強い成分です。 アルコールは、刺激が強めで、蒸発するときに水分も一緒に持っていってしまう特徴があります。 合成香料や合成着色料の中には、刺激性のある成分もあります。オーガニック成分や植物由来の成分は、植物本来の力が強ければ刺激性も高くなります。 また、美容液に配合されているフェノキシエタノールやパラベンなどの防腐剤は安全性が高く、美容液の品質保持のために最低限の濃度しか配合されていませんが、乾燥肌にとっては刺激になってしまう可能性があります。 これらの成分が配合された美容液は、乾燥肌の方は避けた方がよいでしょう。 乾燥肌対策におすすめの美容液 乾燥肌対策におすすめの美容液は、「ナールス ネオ」です。特に、肌が薄いため乾燥しやすく刺激に弱い、目元や口元に使う美容液としておすすめです。 保湿成分では、プロテオグリカン、6種のヒト型セラミド、9種のアミノ酸を配合しています。保湿成分に加え、ナールスゲン、ネオダーミル、2種のビタミンC誘導体、複数の抗酸化成分などのエイジングケア化粧品成分も配合しています。 さらに、レスベラトロール、ブドウ葉/種子/皮エキス、アセチルデカペプチド-3の3つの成分を追加し、抗酸化と抗シワが強化されました。 一方、無香料・無着色、旧指定成分は配合しておらず、パラベンフリー、フェノキシエタノールフリーに加え、アルコール性防腐剤無添加で、アルコールフリー化粧品です。 まとめ 乾燥肌対策において、保湿成分が凝縮された美容液はとても重要なアイテムなので、配合成分をしっかりチェックして選びましょう。 また、美容液でスキンケアをしながら、同時に食事や運動など身体の内側からも乾燥肌対策のサポートをして、総合的にケアしていくことも大切です。