セラミド化粧水とは?セラミドの役割と正しい選び方

セラミド化粧水とは?セラミドの役割と正しい選び方 post thumbnail image

セラミドは健やかな素肌づくりに欠かせない成分。セラミド化粧水の人気も高まっています。でも、セラミドがどうお肌に良いのかをご存知の方は、もしかしたらそんなに多くはないのかもしれません。

そこで、そもそもセラミドとはどんな成分なのか。また、セラミド化粧水とはどんなものなのか。セラミド化粧水の選び方に至るまでお伝えできればと思います。

セラミドってどんな成分?

セラミドは、もともと私たちのお肌に存在する成分です。

皮膚は表皮・真皮・皮下脂肪からできていますが、セラミドは表皮の1番外側の角質層という部分にあります。

角質層にはたくさんの角質細胞があり、その細胞と細胞の間にセメントのようにびっしりと詰まっている角質細胞間脂質というものがあります。

セラミドは、この角質細胞間脂質50%以上を占めおり、細胞と細胞をつなぐとともに、スポンジのように水分や油分を抱え込んで、お肌の保湿を強力にサポートしています。

保湿成分には、

・水分をはさみ込むタイプ

・水分を抱え込むタイプ

・水分を吸着するタイプ

がありますが、なかでも、「水分をはさみ込むタイプ」の水分保持力は、最強といわれています。

セラミドは、この、水分をはさみ込むタイプの保湿成分になります。

セラミド化粧水とは?

セラミド化粧水には、実は決まった定義はありません。

化粧品成分のセラミドを配合した化粧水のことを一般的にセラミド化粧水とよびます。

と言っても、必ずしもセラミドだけが配合されているわけではなく、他の成分も複数配合されているものがほとんどです。

先ほどもお伝えした通り、セラミドは健やかなお肌にとって必要不可欠な成分ですが、年齢とともに減少していきます。

そのため、セラミド化粧水などでセラミドを補うことは美肌のためにもエイジングケアのためにも有効な手段の一つになります。

セラミド化粧水の選び方

セラミドにはいろいろな種類があります。

その中で最もヒト型セラミドは、人のお肌にあるセラミドと同じ構造をしているため、浸透しやすく、高い保湿効果が期待できます。

セラミド配合化粧水を購入するときはヒト型セラミドが入ったものがおすすめです。

また、セラミドが少しでも配合されていたらセラミド化粧水と言うことができます。

ですが、ほんの少ししか入っていなければ、思うような効果が期待できないかもしれません。

そのため、まずはセラミドの配合量を確認しましょう。

また、今さらになるのですが、セラミドは水にも油にもなじみやすい成分ですが、基本的には脂溶性の要素が強いです。

なので、化粧水だけで補おうとせず、美容液や保湿クリームで補う方が効率的です。

このことを踏まえ、セラミド化粧水には水溶性の優秀な保湿成分が配合されているものを選ぶと良いでしょう。

具体的には、プロテオグリカン、ヒアルロン酸、コラーゲンなどです。

まとめ

セラミド化粧水は健やかな素肌づくりに役立つアイテムです。

配合されているセラミドの種類や配合量、セラミド以外の保湿成分をチェックして、自分に合う商品を見つけてみてください。

また、セラミドは油に溶けやすいので、化粧水だけではなく、セラミド配合の美容液やクリームを使うことも検討してみてください。

Related Post

40代の化粧水ランキング40代の化粧水ランキング

40代にとっての化粧水のランキングとは? 化粧水は、ふだんのスキンケアやエイジングケアに使われているもっとも身近なアイテムですね。 そんな中、40代になるとシワやシミ、たるみなどが気になる方が多くなってきます。 これは、年齢的にホルモンバランスが乱れやすくなることや、紫外線の影響、加齢による肌の衰えが関係しています。 では、40代にふさわしいスキンケアやエイジングケアのための化粧水は、どう選べばいいのでしょうか? そこで、この記事では、「40代の化粧水ランキング」をテーマに、そんな40代のエイジングケアのために、エイジングケア化粧水を選ぶ際の大切な視点とともに、ランキングに頼らない選び方のポイントをご紹介します。 化粧水の種類と役割とは? 化粧水といえば、通常、保湿化粧水(柔軟化粧水)のことを指します。 化粧水はいくつかの種類がありますが、基本的には、洗顔などによって失われたお肌に水分と保湿成分を補い柔らかくすることで、化粧水の後の美容液や保湿クリームなどの基礎化粧品を浸透しやすくします。 また、それぞれの成分の特性やテクスチャーで、お肌にしっとり感、サッパリ感、スッキリ感を与えます。 スキンケアにおける位置づけとしては、「水分を与える(Give Water)」「水分を保持する(Keep Water)」「水分の蒸発を防ぐ(Cover Water)」の3つの役割のうち、化粧水は、「水分を与える(Give Water)」と「水分を保持する(Keep Water)」がその役割です。 保湿化粧水以外では、主に次の種類があります。  シミ対策や美白を目的とする医薬部外品である美白化粧水  肌を引き締める効果がある収れん化粧水  汚れやメイクを拭き取ることを目的としてつくられたふき取り化粧水  ニキビ対策用のニキビ化粧水 エイジングケア化粧水に使われる成分 エイジングケア化粧水とは、一般的には保湿成分だけではなく機能性の高いエイジングケア化粧品成分を配合した保湿化粧水です。 40代のエイジングケアにも使いたい化粧水の1つで、比較的高価な傾向にあります。 たとえば、ビタミンC誘導体やビタミンE誘導体などの成分が入った化粧水などがエイジングケア化粧水と呼ばれます。 ビタミンC誘導体とビタミンE誘導体には、どちらも抗酸化作用があります。

Immune Health and COVID-19Immune Health and COVID-19

Using COVID-19 as a biomarker for COVID-19 vulnerability may open up new opportunities for immune health ingredients. Its use in healthcare products and food could provide consumers with important information

おすすめのクレンジングジェルって?種類や選ぶポイントは?おすすめのクレンジングジェルって?種類や選ぶポイントは?

みなさまはどんなクレンジングを使っていますか? いまは様々な種類のクレンジング料が発売されていますが、オイルに次いで人気が高いのがジェルタイプ。 よくお肌が弱い友人からおすすめのクレンジングジェルって?どんなものがいいの?」という質問を受けることがあります。 そこで、クレンジングジェルの種類や、お肌が敏感な方がクレンジングジェルを選ぶ際のポイントについて分かりやすくお伝えします。 クレンジングジェルの種類は主に3つ ひとくちにクレンジングジェルといっても、種類があることをご存知でしょうか? まずは、クレンジングジェルの3つの種類について、それぞれ特徴をご紹介します。 1.油性クレンジングジェル 油性クレンジングジェルは、主成分のオイルをジェル状にしたクレンジング料です。 界面活性剤の配合比率が少ないのが特徴です。 オイルが入っているので、洗浄力は比較的高めで、ウォータープルーフのメイクが落ちるのがメリット。テクスチャーは硬めです。 油性タイプのクレンジングジェルは、脱脂力が強めなので、お肌が乾燥しやすい方や、敏感肌の方は注意が必要です。 2.オイルイン水性クレンジングジェル オイルイン水性クレンジングジェルは、界面活性剤に加えて、油分も少量含まれています。 オイルフリータイプよりも洗浄力は強めです。 また、伸びがよいこともメリットです。 洗い上がりはさっぱりで、ベタつき感は気にならないと思います。 少量の油分が加わっていることで、洗浄力と洗い上がりのよさのバランスがよくなっているといえます。 界面活性剤のタイプによっては、お肌への刺激が強くなることもありますので、成分をチェックして選びましょう。 3.オイルフリー水性クレンジングジェル オイルフリー水性クレンジングジェルは、その名のとおりオイルが入っていません。 洗い上がりがさっぱりとしており、ナチュラルメイクの方に適しています。 油分が入っていないので界面活性剤でメイクを落とします。 そのため、メイクの落ち具合や肌への優しさは界面活性剤の種類に大きく左右されます。 ただ、使用されている界面活性剤は低刺激なものが使われているケースが多いので、洗浄力は低めですが、お肌への負担は少ないものが多いです。 ただし、メイクが濃い方では落としきれない場合があります。 エイジングケア世代なら水性クレンジングジェルがおすすめ 年齢を重ねると、だれしもお肌が乾燥に傾き、敏感になっていきます。 お肌の乾燥や刺激が気になる方の場合、クレンジング選びは注意が必要です。 クレンジングジェルの3つのタイプの中では、基本は水性クレンジングジェルがおすすめですが、他のタイプでも、優しいタイプの界面活性剤を配合していて、かつ、お肌の刺激になる成分が配合されていないか、少ないものを選ぶのがポイントになります。