おすすめのクレンジングジェルって?種類や選ぶポイントは?

おすすめのクレンジングジェルって?と考える女性

みなさまはどんなクレンジングを使っていますか?

いまは様々な種類のクレンジング料が発売されていますが、オイルに次いで人気が高いのがジェルタイプ。

よくお肌が弱い友人からおすすめのクレンジングジェルって?どんなものがいいの?」という質問を受けることがあります。

そこで、クレンジングジェルの種類や、お肌が敏感な方がクレンジングジェルを選ぶ際のポイントについて分かりやすくお伝えします。

クレンジングジェルの種類は主に3つ

ひとくちにクレンジングジェルといっても、種類があることをご存知でしょうか?

まずは、クレンジングジェルの3つの種類について、それぞれ特徴をご紹介します。

1.油性クレンジングジェル

油性クレンジングジェルは、主成分のオイルをジェル状にしたクレンジング料です。

界面活性剤の配合比率が少ないのが特徴です。

オイルが入っているので、洗浄力は比較的高めで、ウォータープルーフのメイクが落ちるのがメリット。テクスチャーは硬めです。

油性タイプのクレンジングジェルは、脱脂力が強めなので、お肌が乾燥しやすい方や、敏感肌の方は注意が必要です。

2.オイルイン水性クレンジングジェル

オイルイン水性クレンジングジェルは、界面活性剤に加えて、油分も少量含まれています。

オイルフリータイプよりも洗浄力は強めです。

また、伸びがよいこともメリットです。

洗い上がりはさっぱりで、ベタつき感は気にならないと思います。

少量の油分が加わっていることで、洗浄力と洗い上がりのよさのバランスがよくなっているといえます。

界面活性剤のタイプによっては、お肌への刺激が強くなることもありますので、成分をチェックして選びましょう。

3.オイルフリー水性クレンジングジェル

オイルフリー水性クレンジングジェルは、その名のとおりオイルが入っていません。

洗い上がりがさっぱりとしており、ナチュラルメイクの方に適しています。

油分が入っていないので界面活性剤でメイクを落とします。

そのため、メイクの落ち具合や肌への優しさは界面活性剤の種類に大きく左右されます。

ただ、使用されている界面活性剤は低刺激なものが使われているケースが多いので、洗浄力は低めですが、お肌への負担は少ないものが多いです。

ただし、メイクが濃い方では落としきれない場合があります。

エイジングケア世代なら水性クレンジングジェルがおすすめ

年齢を重ねると、だれしもお肌が乾燥に傾き、敏感になっていきます。

お肌の乾燥や刺激が気になる方の場合、クレンジング選びは注意が必要です。

クレンジングジェルの3つのタイプの中では、基本は水性クレンジングジェルがおすすめですが、他のタイプでも、優しいタイプの界面活性剤を配合していて、かつ、お肌の刺激になる成分が配合されていないか、少ないものを選ぶのがポイントになります。

おすすめの界面活性剤の種類は、アミノ酸系界面活性剤です。

ただし、洗浄力は高くないので、メイクは軽めにすることも必要です。

お肌があまり強くない方は、普段は優しい洗浄力でもオフできるくらいのナチュラルメイクにしていただき、アミノ酸系界面活性剤を使った水性クレンジングジェルを使うのがおすすめです。

まとめ

クレンジングジェルの3つの種類の特徴や、お肌が敏感な方がクレンジングジェルを選ぶ際のポイントなどについてお伝えしました。

クレンジングジェルもいろんな種類の商品がありますが、自分に合った商品を選ぶのに、この記事がお役に立てれば幸いです。

Related Post

たるみ予防のための食事やエイジングケアたるみ予防のための食事やエイジングケア

顔のたるみの主な原因は、肌の弾力の低下、肌の筋力の低下、皮下脂肪の衰え・肥大化、身体全体の姿勢の影響の4つです。 他でも、骨の減少、むくみ、睡眠不足、過度なストレス、偏った食事、紫外線ダメージ、乾燥肌、誤ったスキンケアなどもたるみを進行させる原因となります。 たるみ予防の基本は、これらの原因をなくすことです。例えば、表情筋を鍛える、骨を守る、体温を下げない、紫外線対策、乾燥対策、正しいスキンケア、バランスのよい食事、十分な睡眠、ストレスを避けるなどです。 そこで今回は、食事とエイジングケア化粧品に着目して、たるみ予防の対策をご紹介します。 食事によるたるみ予防 たるみ予防のための食事では、筋肉や骨をつくる栄養素を積極的に摂ることを心がけましょう。 ①筋肉をつくる栄養素 ・たんぱく質 3大栄養素の1つで、筋肉にも肌にも重要です。肉、魚、卵などの動物性たんぱく質と豆類などの植物性たんぱく質をバランスよく摂りましょう。また、アミノ酸スコアの高いチーズやヨーグルトもたるみ予防にオススメです。 ・ビタミンB6 たんぱく質の分解や合成を担います。にんにく、レバー、かつお、まぐろ、赤ピーマン、バナナなどのフルーツに含まれます。 ・ミネラル全般(鉄・亜鉛・カリウム・カルシウムなど) たんぱく質や糖分のはたらきをサポートします。魚介類や海藻類、レバー、豆類、野菜、きのこ類などに含まれます。 ②骨をつくる栄養素 ・カルシウム 骨の材料となります。乳製品、海藻類、小魚、大豆製品、緑黄色野菜などに含まれます。 ・ビタミンD カルシウムの吸収を助け、骨をつくるサポートをします。魚、きのこ類などに含まれます。 ・ビタミンK たんぱく質のはたらきを高め、カルシウムが定着するのをサポートします。納豆、青菜類、ひじきに含まれます。 ・マグネシム、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸など 小魚類、魚類、貝類、青菜類に含まれます。 さまざまな食べ物を偏りなく摂取し、バランスのよい食事を心掛ければ、たるみの予防になります。 エイジングケア化粧品によるたるみ予防 エイジングケア化粧品に期待できることは、たるみをなくすことではなく、たるみをもたらす原因の1つである乾燥を防ぐことがその中心となります。加齢により、肌は乾燥しやすくなるので、年齢とともに保湿力の高いものを選びましょう。 保湿成分としては、グリセリン、プロテオグリカン、コラーゲン、ヒアルロン酸などの水溶性成分、セラミド、シアバター、スクワラン、ホホバオイルなどの油溶性成分が代表的です。 たるみの長期的な予防を考えた場合、保湿力が高くバリア機能の正常化をサポートする力のあるセラミド、中でもヒト型セラミドがおすすめです。セラミドは油溶性なので、セラミド配合の美容液やクリームを選びましょう。 また、機能性の高いエイジングケア化粧品成分を使うことも、たるみ予防には効果的です。コラーゲンやエラスチンを増やすはたらきがある、ナールスゲン、ネオダーミル、EGF、FGF、アセチルデカペプチド-3などのエイジングケア化粧品成分などがおすすめです。 他にも、プラセンタエキス、フラーレン、コエンザイムQ10、アスタキサンチン、レスベラトロール、金コロイド、ブドウエキスなど、抗酸化作用のあるエイジングケア化粧品成分もおすすめです。 保湿力の高い成分とエイジングケア化粧品成分が凝縮されて配合されているエイジングケア美容液は、たるみ予防に使いたいアイテムです。

Immune Health and COVID-19Immune Health and COVID-19

Using COVID-19 as a biomarker for COVID-19 vulnerability may open up new opportunities for immune health ingredients. Its use in healthcare products and food could provide consumers with important information

敏感肌の改善方法敏感肌の改善方法

敏感肌を改善するための対策とは? あなたは敏感肌でお悩みでしょうか? ちょっとした刺激でもお肌が赤くなったり、ヒリヒリしたりする敏感肌。 もしそうなら、スキンケアやエイジングケアのアイテム選びには慎重になりますね。 そんな敏感肌は、なんとか改善したいですね。 では、そもそも敏感肌とはどんな状態をいうのか。 また、改善のためには、どのような対策をすれば良いのでしょうか。 そこで、この記事では、「敏感肌の改善方法」をテーマに、敏感肌の症状や原因をはじめ、予防や改善のためにはどのような方法があるのかを、エイジングケアの視点で詳しく解説します。 敏感肌の症状 そもそも、敏感肌とは、お肌のどんな症状のことをいうのでしょうか? 敏感肌とは、お肌のバリア機能が低下している状態のこと。 医学的に「敏感肌」という病名はありませんが、少しの刺激にも反応してヒリヒリしたり、かゆみを感じてしまう場合があります。 敏感肌の主な症状は次のとおりです。  肌荒れしやすい(特に生理前など)  大人ニキビになりやすい  洗顔料で顔を洗うと赤くなる  普通の化粧品を使っただけで、炎症が生じお肌がピリピリする  タオルや衣類などでも、刺激を感じる場合がある  季節の変わり目は、お肌の調子が悪く、普段使っている化粧品でも使えなくなる時がある  お肌がカサついたり、ゴワついたりすることが多い さらに、症状が酷くなると、乾燥によるかゆみなどの症状も現れます。 敏感肌の原因って? 敏感肌の主な原因は乾燥ですが、そのほかにも加齢によるお肌の水分量の低下や菲薄化、間違ったスキンケアなどいくつかの要因が考えられ、複数の原因が絡み合って症状が現れることもあります。