50代におすすめの美容液ならマストで入っていてほしい成分

50代におすすめの美容液ならマストで入っていてほしい成分 post thumbnail image

50代の女性は、それまでには無かったあることが影響して、肌トラブルが起こりやすくなります。

そのため、慎重に化粧品を選ぶ必要があります。

今日は、化粧品の中でも美容成分がたっぷり配合されている傾向にある美容液にフォーカスしてお伝えします。

この記事を読んでいただくことで、「50代におすすめの美容液ならどんな成分が入っているものが良いかをイメージできるようになると思います。

ぜひ続きを読み進めてみてください。

50代のお肌に影響をあたえる女性ホルモン

50代は単に年齢によるお肌の衰えだけではなく、女性ホルモンに関わる影響も加わり、非常にやっかいな年代といえます。

45歳から55歳前後の閉経を迎える前後5年間くらいが更年期と言われますが、この時期は美肌ホルモンと呼ばれる女性ホルモンの一種であるエストロゲンが激減します。

エストロゲンはコラーゲンを増やす働きがあります。

そのエストロゲンが激減することで、ハリや弾力が減少し、ほうれい線やマリオネットラインなどが目立つことが増えていきます。

また、エストロゲンは、骨の新陳代謝の際に骨からカルシウムが溶けだすのを抑制する働きがあります。そのため、エストロゲンの減少によって骨密度が低くなります。

骨というと、手足の骨をイメージするかもしれませんが、頭蓋骨も骨です。

頭蓋骨が痩せることで、その上にある皮膚が余り、結果お肌がたるみます。

これらの特徴に加えて、加齢による乾燥も加わりますので、50代の女性のお肌はいろんなエイジングサインが目立ってきやすい年代だと言えます。

50代におすすめの美容液ならどんな成分が必要

というわけで、50代になると、今まで以上にスキンケアに力を入れたくなるわけですが、どんな成分が入っているものが良いのでしょうか?

50代におすすめの美容液ならマストで入っていてほしい成分を、主な役割ごとにご紹介します。

ハリをサポートする成分

まずは、なんといってもハリや弾力をサポートする成分はマストです。

次のような成分がとくにおすすめです。

・ナールスゲン

・ネオダーミル

・ビタミンA誘導体

抗酸化をサポートする成分

お肌の酸化は肌老化を進めます。そのため、抗酸化をサポートする成分が入っているものを選びましょう。

・金コロイド

・フラーレン

・アスタキサンチン

高い保湿力をサポートする成分

お肌の乾燥はすべての肌悩みを加速させます。そのため、50代の美容液には保湿力が高い成分が入っているものが必須条件になります。美容液に配合するなら次のような成分がとくにおすすめです。

・ヒト型セラミド

・プロテオグリカン

・スクワラン

まとめ

50代におすすめの美容液ならどんな成分が入っているものが良いかについてお伝えしました。

50代特有のお肌状態のことを考えて、今日ご紹介した成分や、同様の効果が期待できる成分が複数配合されたものを選ぶのがおすすめです。

化粧品には即効性は期待できませんので、自分に合った商品を選ぶことができたら、毎日コツコツ続けてお肌の調子を上げていきましょう。

この記事が、50代の美容液選びのお役に立てれば幸いです。

Related Post

毛穴汚れにおすすめのクレンジング料を選ぶ3つのポイント毛穴汚れにおすすめのクレンジング料を選ぶ3つのポイント

お顔の毛穴に汚れが残っていると、毛穴が黒ずんでみえたり、慢性的な黒ずみ毛穴や開き毛穴の原因になります。 また、もともと毛穴の目立ちが気になっている方は、毛穴汚れが残っていることで、一層毛穴が目立つことに。 毛穴の汚れをきちんと落とすには、上手にクレンジングを取り入れることからはじめましょう。 この記事を読んでいただければ、毛穴汚れにおすすめのクレンジング料を見つけられると思います。 毛穴汚れの種類は主に二つ そもそも毛穴汚れにはどんな種類があるかご存知でしょうか? 大きく分けて二つありますので、それぞれ見ていきたいと思います。 1.メイクが毛穴につまっている メイクをした日にクレンジングする際、メイクがきちんと落とせていなかったり、メイクしたまま寝てしまって、メイクが毛穴に詰まってしまうことが、一つ目の毛穴汚れです。 メイク汚れが残っていると、メイクに含まれる油分や皮脂が酸化して過酸化脂質となり、お肌の酸化をもたらし、肌老化の原因になります。また、角栓の原因にもります。 メイク汚れが残らないように、その日のうちにクレンジング料で洗浄しましょう。 2.古い角質や角栓 普段メイクをしていないのに、毛穴汚れが気になるという方もいらっしゃるかもしれないですね。 その場合は、酸化した皮脂や古い角質が毛穴に詰まっている可能性が。 この場合は、角栓にアプローチすることが必要なので、酵素などのたんぱく質を分解できる成分が入った洗顔料などが有効です。 毛穴汚れを落とすクレンジング料の選び方 それでは本題の、毛穴汚れを落とすクレンジング料の選び方についてお伝えしていきます。 まずは、大前提として意識していただきたいのが、どんなクレンジング料でも、大なり小なりお肌に刺激になるということ。 汚れをしっかり落とすには、しっかり落とせるクレンジングを選べば良いのですが、洗浄力が強いクレンジング料は、お肌への刺激も強くなります。 汚れは落ちてもお肌がカサカサのボロボロになっていたのでは本末転倒です。 お肌への刺激と毛穴汚れの落ち具合のバランスは、自分自身のお肌状態と相談しながら最適なものを選ぶようにしましょう。 そのうえでポイントになるのが次の3つ。 メイクの濃さやメイクアイテムの種類 年齢 肌質や肌状態 そえぞれ具体的にどういうことなのか、みていきましょう。 その日のメイクの濃さに合わせたクレンジング料を 薄化粧の方とばっちりメイクの方では、当然ながら、必要な洗浄力が異なります。 ばっちりメイクの日もあれば、そうでもない日もあるという方は、ばっちりメイクが落ちるものを選ぶというケースが多いのではないでしょうか? もしそうなら、薄化粧の日用のクレンジングも用意しておくことをお勧めします。

ほうれい線対策は年代別で違う!原因と対策を理解しようほうれい線対策は年代別で違う!原因と対策を理解しよう

ほうれい線はどの年代の女性にとっても嫌なエイジングサインの1つです。ほうれい線と言ってもその原因はさまざまあり、年代によっても違ってきます。 そこで今回は、年代別のほうれい線の原因や特徴、対策についてご紹介します。それぞれの年代の原因と特徴を理解して、あなたのほうれい線対策に役立ててください。 ほうれい線の原因 ほうれい線は、しわではなく、鼻の両脇から口元の部位に伸びる頬の境界線です。 ほうれい線が目立つ主な原因は、真皮の衰え、表情筋の衰え、皮下組織・皮下脂肪の衰えや肥大化の3つです。 加齢により、顔のたるみが進み、肌の老化の原因も複雑化するので、ほうれい線が目立ちやすくなり、改善が難しくなります。 ほかにも、乾燥、糖化、むくみ、無理なダイエット、悪い姿勢、歯並び、うまれつきの骨格なども原因になります。 また、年齢別で原因が異なる場合もあるので、若い時期から予防することや、年齢に応じて早く対策を行うことが大切です。 年代別のほうれい線の原因・特徴と対策 ①10代・20代 この年代では、顔のたるみが原因のほうれい線が目立つことはほぼなく、原因の多くは、肌の乾燥か、急激なダイエットです。ほかにも、紫外線による光老化、悪い姿勢、睡眠不足などもあります。 対策としては、保湿、紫外線対策、健康的な日常生活です。 ②30代 30代前半では、20代と同じような原因が主で、対策もほぼ同じです。しかし、30代半ばを過ぎると、セラミド、天然保湿因子、皮脂の量が減少し、肌は乾燥しやくなります。 さらに、コラーゲンやエラスチンも減少し、真皮の衰えが始まります。対策としては、30代前半のケアに加え、コラーゲンやエラスチンを増やすサポートをするエイジングケア化粧品を使いましょう。 ③40代 40代になると、顔のたるみが原因のほうれい線が目立ってきます。対策としては、保湿、紫外線対策に加えて、抗酸化作用やコラーゲン、エラスチンを増やすサポートをするエイジングケア化粧品を使いましょう。フェイスマスクや表情筋のエクササイズ、ツボ押しも取り入れるとよいでしょう。 ④50代以上 50代になると、顔のたるみもさらに進行し、肌や身体の機能も低下し、多くの方が閉経を迎えるので、ほうれい線の原因が複数である場合が多くなります。 ほうれい線はより深くなり、あごにまでシワやたるみが目立つようになってきます。対策としては、40代と同じエイジングケアに加え、口元専用のエイジングケア美容液などを使うこともおすすめです。 目立ってくるほうれい線を消す必要性を感じるなら、美容医療なども選択肢です。 ほうれい線対策の効果は? さまざまなほうれい線対策のためのエイジングケア化粧品がありますが、エイジングケア化粧品で改善できるのは乾燥が原因のほうれい線だけです。 ほうれい線対策のエイジングケア化粧品の目的は、ほうれい線の予防なので、早い時期からエイジングケアを開始しましょう。 化粧水では、ナールスゲンやプロテオグリカンなど、保湿力とエイジングケアを兼ね備えた成分配合のものがおすすめです。 美容液では、保湿力の高いヒト型セラミドを配合したものがおすすめです。乳液や保湿クリームでは、セラミドやシアバタなどの水分の蒸発を防ぐ成分、油溶性ビタミンC誘導体配合のものがおすすめです。 美顔器やイオン導入器、ベロ回し体操などの対策もありますが、あくまでほうれい線の予防や今以上に深くしない対策として考えましょう。 深いほうれい線の改善や解消は、トレチノインなどの医薬品や美容医療による治療が必要です。 また、アンチエイジングを意識した習慣で予防美容を行うことも大切です。 まとめ