男性必見!目立つ毛穴トラブルを改善しよう

男性必見!目立つ毛穴トラブルを改善しよう post thumbnail image

男性でも肌悩みがある方は多いのではないでしょうか。そんな肌悩みの中で女性より男性の方が陥りやすいトラブルに、毛穴悩みがあります。

そこで今回は、男性の毛穴悩みの原因と種類、その対策についてご紹介します。

女性より男性の毛穴が目立つ原因

男性は、皮脂の分泌に影響を与える男性ホルモンがたくさん分泌されます。

そのため、通常、男性は女性よりも、皮脂腺からの皮脂の分泌量が多いのです。また、毛穴の大きさは遺伝的に、女性よりも男性のほうが大きい傾向にあるので、Tゾーンがテカリやすく毛穴も大きくなって目立ちやすいのです。

さらに、女性は30代以降、加齢とともに皮脂が減りますが、男性はそれほど減らないので、男性の肌質は脂性肌の傾向にあり、毛穴が目立ちやすいのです。

また、男性は女性よりも洗顔やスキンケアに無頓着な人も多く、知識が乏しかったり、誤った方法を行っている場合も多くあります。さらに、毛穴が目立つ原因の1つである紫外線の対策に関しても、女性に比べ男性の方があまり気を使わない場合が多いのではないかと考えられます。

ほかにも、飲酒や喫煙の習慣がある人や、仕事が忙しく偏食になりがちだったり、ストレスをため込んだり、睡眠不足になっている人も多いと思われます。

男性に多い毛穴悩みとその対策

毛穴悩みには大きく分けて、皮脂が原因になって目立つ毛穴、肌老化が原因のたるみ毛穴、乾燥が原因で目立つ毛穴、紫外線によって目立つメラニン毛穴の4つがあります。

このうち、皮脂や角質、汚れが混ざり角栓ができてしまった詰まり毛穴、毛穴の皮脂やメイクが酸化して茶色くなった状態で角栓に詰まっている黒ずみ毛穴、皮脂の分泌量が多く毛穴が丸く開いて目立ってしまう開き毛穴の3種類がある、皮脂が原因になって目立つ毛穴が、男性には多い毛穴悩みです。

このような男性に多いタイプの毛穴悩みの対策には、洗顔が大切です。

男性で脂性肌や普通肌の場合には、洗浄力が比較的高く、しっかりと皮脂を落とせる固形の石けんがおすすめです。

一方、男性でも敏感肌、インナードライ肌、乾燥肌の場合には、皮脂の取り過ぎがかえって目立つ毛穴の原因になるので、弱酸性の洗顔料やアミノ酸系界面活性剤配合の洗顔料がおすすめです。

また、しっかりと汚れを落としながらも、肌にダメージを与えにくい正しい洗顔を心がけましょう。清潔な手でしっかり泡立て、擦りすぎや時間のかけすぎをしないように気をつけ、ぬるま湯でしっかりすすぎ、清潔なタオルで優しく拭き取りましょう。

洗顔後は、グリセリン、BGなどの基本的な保湿成分に加え、保湿力の高いアミノ酸、コラーゲン、ヒアルロン酸、プロテオグリカンなどが配合された化粧水でしっかり保湿しましょう。

毛穴の黒ずみの原因の1つでもある過剰な皮脂をコントロールしたい場合は、ビタミンC誘導体化粧水がおすすめです。さらに、男性も30代以上なら、たるみ毛穴を意識して、エイジングケア化粧水を使うことをおすすめします。

スキンケア以外にも、たるみ毛穴の予防のために、良質のたんぱく質や抗酸化作用のあるビタミンACEやポリフェノールを含む食べ物を積極的に摂る、適度な運動する、質の高い睡眠をとるといった、アンチエイジングを意識した生活を心がけることが大切です。

まとめ

今回ご紹介した毛穴悩みだけでなく、シワやシミなど、男性でもさまざまな肌悩みが起こります。

最近では、男性でも美容に関心を持っている方も増えてきましたが、毛穴悩みをはじめ、健康な肌を保つには、スキンケアの正しい知識を持ち、アンチエイジングを意識した生活を心がけることが大切です。男性も毛穴の目立たない美肌を目指しましょう。

Related Post

毛穴ケアのポイントは?ナールスエイジングケアアカデミーでチェック!毛穴ケアのポイントは?ナールスエイジングケアアカデミーでチェック!

年代性別関係なく、顔や鼻で目立つ毛穴に悩む方が多いと思います。毛穴トラブルには種類があり、原因も異なります。そこで、ナールスエイジングケアアカデミーでは、目立つ毛穴のケアに役立つ情報をご紹介しています。 毛穴トラブルの原因 毛穴トラブルの原因は大きく4つに分かれます。また、いくつかの原因が重なってトラブルになることもあります。 まず、皮脂が原因の毛穴トラブルです。皮脂、角質、汚れが混ざり、角栓ができてしまった詰まり毛穴や、クレンジングや洗顔が不十分で、皮脂やメイクが酸化して、茶色くなった状態で角栓に詰まる黒ずみ毛穴、皮脂の分泌量が多く、毛穴が丸く開いて目立ってしまう開き毛穴がこれにあたります。 つぎに、加齢が原因の毛穴トラブルです。紫外線や加齢で真皮のコラーゲンやエラスチンが減って、毛穴がゆるんで広がったたるみ毛穴がこれにあたります。たるみ毛穴が進展し、毛穴と毛穴がつながった状態になったものは、帯状毛穴と呼ばれます。 つぎに、乾燥が原因の毛穴トラブルです。乾燥によって、キメが乱れたことによって目立つ乾燥毛穴がこれにあたります。 そして、紫外線が原因の毛穴トラブルです。紫外線ダメージにより、ターンオーバーが乱れ、メラニンが蓄積して毛穴の周りに滞ったメラニン毛穴がこれにあたります。さらに、紫外線は、メラニン毛穴だけでなく、開き毛穴や黒ずみ毛穴などほとんどの毛穴の悩みの原因となります。 毛穴トラブルの種類別の対策 皮脂が原因の毛穴対策の基本は、洗顔やクレンジングを見直して、皮脂の過剰分泌や古い角質や角栓が肌にとどまる原因を取り除くことです。スキンケアには、クレイなど毛穴の汚れを吸着する成分、アーチチョーク葉エキスなど毛穴のトラブルを改善する成分、皮脂をコントロールする成分などが配合された化粧品がおすすめです。 加齢が原因の毛穴は、肌の老化によって毛穴の広がりが進んだものなので、ネオダーミル、ナールスゲンなどのコラーゲンを増やす成分を配合した化粧品を使って、早めのケアを心がけましょう。 乾燥が原因の毛穴対策の基本は、保湿です。セラミド、プロテオグリカン、ヒアルロン酸、NMFの元であるアミノ酸成分など保湿力の高い成分を配合したスキンケアアイテムがおすすめです。 紫外線が原因の毛穴対策は、徹底した紫外線対策が重要です。日焼け止めやファッションを活用した紫外線対策を行い、ターンオーバーを促進して、メラニンの排出を促す酵素洗顔をしたり、ビタミンA誘導体やビタミンC誘導体などが入った美白化粧品や美白化粧水を使うこともおすすめです。 まとめ どんなタイプの毛穴もケアの基本は、洗顔やクレンジングで清潔を保つこと、エイジングケア化粧品でしっかり保湿すること、紫外線対策を怠らないことです。ナールスエイジングケアアカデミーでは、毛穴の種類別の対策や毛穴ケアにおすすめのクレンジング料や化粧水などをご紹介しています。ぜひ、毛穴ケアの参考にしてください。

光老化の対策光老化の対策

光老化を予防しましょう! お肌の老化と密接に関わっている紫外線。紫外線によるお肌の老化は、「光老化」と呼ばれます。 光老化によるダメージの主な原因である紫外線A波(UVA)は、紫外線B波(UVB)と比べると、季節にも天候にもあまり左右されず、年間を通じて降り注いでいます。 また、紫外線A波は、窓ガラスを透過する力もあります。 だから、毎日、スキンケアしていても、紫外線対策を怠っていると、知らず知らずのうちにお肌の老化を進めてしまうことになってしまうのです。 そこで、この記事では、「光老化の対策」をテーマに、光老化のメカニズムや肌への影響をはじめ、予防のための対策について幅広くご紹介します。 光老化の原因とは? 紫外線を長年浴び続けることで、シミや深いシワ、たるみなどお肌の老化を引き起こします。 もちろん、たるみが原因でおこるほうれい線、たるみ毛穴、ゴルゴラインやマリオネットライン、目の下の黒くまなども紫外線による長年のダメージが原因となります。 これを「光老化」といいます。 光老化の原因になるのはUVAとUVBですが、お肌に与えるダメージはUVAとUVBで異なります。 UVAは、紫外線A波、または生活紫外線とも呼ばれます。 中でも、波長が340〜400nmの長波長のUVAはロングUVAとも呼ばれています。 皮膚が黒くなる日焼けをサンタンといいますが、これは主にUVAのしわざです。 また、地表に届く紫外線のうち大部分を占めるのがUVAです。 UVBはレジャー紫外線とも呼ばれ、日光浴でお肌が赤くなったりする日焼け(サンバーン)はUVBが原因です。 UVBは、全紫外線の約5%程度を占めます。 UVBは肌表皮に影響を与え、ターンオーバーを乱したり、バリア機能を低下させ、乾燥肌の原因になります。 光老化のお肌への影響は? このようにUVAとUVBは、その性質は違うものの、皮膚が老化する大きな原因であることには違いありません。 最近では、加齢よりも光老化のほうが、皮膚の老化の大きな要因だともいわれ、米国皮膚科学会(American Academy of Dermatology=AAD)では、老化の約80%が、加齢以外の紫外線による光老化など外部環境が影響していると発表しています。 年齢を経て老化するだけのお肌は、次の特徴があります。  皮膚が薄くなる  皮膚の色も薄くなる 一方、光老化の場合は、その逆に次の特徴があります。