自分に合った毛穴悩みの治療法を知ろう!

自分に合った毛穴悩みの治療法を知ろう! post thumbnail image

今回は、ナールスエイジングアカデミー編集部の

「毛穴の開き・黒ずみ・たるみの治療!費用と美容クリニックの選び方」を参考に、毛穴の開き・黒ずみの治療の種類や費用、クリニックの選び方をご紹介します。

「毛穴治療にはどんな種類があるの?」

「毛穴治療のクリニックの選び方は?」

など、気になる方はぜひご覧ください。

治療法の種類と費用

毛穴治療には2種類あり、毛穴の開き・黒ずみの原因が、ニキビや湿疹などの皮膚の病気であった場合は健康保険適応の皮膚科治療となり、明確に原因となる皮膚病がない場合は自費による美容治療となります。

美容医療による治療法には次のようなものがあります。

①イオン導入

高濃度のビタミンC誘導体や毛穴収縮作用のあるグリシルグリシンをお肌の奥に浸透させる治療法で、費用は1万円前後です。

②エレクトロポーション導入

電気の力で細胞膜に一時的に微細な穴をあけてプラセンタエキスやAPPSなどのビタミンC誘導体、トラネキサム酸、グリシルグリシンを肌の奥に浸透させる治療法で、費用は1万5000円から2万円程度です。

③ケミカルピーリング

皮膚にグリコール酸やサリチル酸などの薬品を塗り、不要な角質や老廃物や汚れなどを除去する治療法で、費用は6000円~7000円位です。

④フラクショナルレーザー

肌のハリを保つ真皮層のコラーゲンを増やすために刺激を与えるレーザーを照射する治療法で、1回の料金は7,000円~20,000円程度です。

⑤フォトフェイシャル

広範囲の光を照射することで毛穴を引き締める治療法で、1回の料金は15,000円程度です。

⑥高周波治療

RFという肌に安全な電磁波を用いる治療法で、費用は100,000円~300,000円程度です。

⑦ポラリス

RFとダイオードレーザーを組み合わせた治療法で、1回の料金は15,000円程度です。

⑧ダーマペン

11本の超微細な針で肌に高密度の穴を開けてコラーゲンを増やし、EGFやFGFなどの成長因子、ヒアルロン酸などを直接注入する治療法で、費用は1回20000円程度です。

⑨HIFU

高密度焦点式超音波をピンポイントで肌悩みのあるパーツへ当てる治療法で、費用は1回40000円~50000円程度です。

⑩角栓除去

専用の溶剤を角栓に塗布した後に、スチーマーで蒸気をあてながら、複数本の吸引管を使って角栓を取り除く治療法で、費用は1回1か所6000円程度です。

美容クリニック・美容皮膚科の選び方

毛穴治療の美容医療に限らず、皮膚科、美容クリニック・美容皮膚科の選び方には次の5つのポイントがあります。

・医師の技能が高く経験が豊富である

・自分の目的にあった治療メニューがある

・公開されている情報が分かりやすい

・知識や対応などスタッフの質が高い

・ホスピタリティを意識したコミュニケーションを心がけている

毛穴悩みのセルフケア

開き毛穴や黒ずみ毛穴の原因となる皮脂や汚れをしっかり落とす洗顔やクレンジングを心がけましょう。

ただし肌の擦りすぎはお肌を傷つけ皮脂の酸化や角栓を引き起こす可能性が高くなるので注意しましょう。洗顔やクレンジング後はしっかりと保湿しましょう。

ピンセットでの角栓除去、過度な毛穴パックやピーリングなどの間違った毛穴ケアはやめましょう。

さらに、毛穴トラブルのない美肌を育むためには、アンチエイジングを意識した規則正しい生活習慣もポイントとなります。バランスのよい食生活や質の高い十分な睡眠、適度な運動やストレスを溜めないことが大切です。

まとめ

毛穴の開き・黒ずみの治療の種類や費用、クリニックの選び方をご紹介しました。

毛穴悩みは、正しいセルフケアで改善できればよいですが、ひどくなると医療機関で適切な治療を受けることも選択肢です。

この記事を参考に、毛穴治療の種類やリスクなどをきちんと理解し、毛穴悩みを改善しましょう。

Related Post

敏感肌さん必見!敏感肌さんのための3つのエイジングケア基本対策敏感肌さん必見!敏感肌さんのための3つのエイジングケア基本対策

年齢を重ねるにつれ、敏感肌になる方が多いってご存じでしたか? だから、若い時に使ってきた化粧品を使い続けても、同じような効果を実感できなかったり、逆にお肌が荒れたりする方が多いんです。 私自身も、エイジングケア世代に近づき、より一層スキンケアについて気をつけるようになったので、インターネットやSNSで情報を調べています。 そこで今回、とても有益な美容情報を得ることができるサイトを見つけたので、そちらを参考にしながら敏感肌さんに向けたエイジングケア基本対策をご紹介していきます。 そのとても勉強になったのがエイジングケアアカデミーさんの“敏感肌対策の3つの基本対策のエイジングケアを3分動画でチェック!” です。こちらをもとにご紹介していきます。 敏感肌になる原因 まず、敏感肌になると、乾燥が進んでバリア機能が低下し、スキンケアをしても刺激を感じたり、赤くなったり、普段使っている化粧品が使えなくなってしまいます。 その敏感肌になる原因としては、外部からの原因と内部の原因があります。 外部の原因は、 ・外気の乾燥や季節の変わり目などにおこる寒暖差 ・紫外線によるダメージ ・エアコンによる乾燥 ・花粉やPM2.5などによるバリア機能を低下 ・喫煙習慣による肌ダメージ ・過度な飲酒 などがあげられます。 内部的な原因は、 ・刺激や負担の大きいスキンケア ・遺伝やアトピー性皮膚炎などの病気 ・偏った食生活 ・睡眠不足 ・女性ホルモンの乱れ ・運動不足 ・冷え性 ・ストレス 刺激や負担の大きいスキンケアとしては、クレンジングの際のフェイスマッサージ、脱脂力の強い界面活性剤、過度な回数の酵素洗顔やピーリングのことです。 私はたまにお肌が荒れるので、皮膚科に行くと、「よく寝て、野菜や果物たくさん食べて、適度な運動してください。また、甘いものはたくさん食べないで下さい。」とよく言われます。 なので、日頃しっかりとスキンケアを行っている敏感肌さんであれば、インナーケアや生活習慣にも気をつけてみることも大切かなと思います。(あくまで、個人的な見解です^^) 敏感肌さんのための3つの基本対策

毛穴汚れにおすすめのクレンジング料を選ぶ3つのポイント毛穴汚れにおすすめのクレンジング料を選ぶ3つのポイント

お顔の毛穴に汚れが残っていると、毛穴が黒ずんでみえたり、慢性的な黒ずみ毛穴や開き毛穴の原因になります。 また、もともと毛穴の目立ちが気になっている方は、毛穴汚れが残っていることで、一層毛穴が目立つことに。 毛穴の汚れをきちんと落とすには、上手にクレンジングを取り入れることからはじめましょう。 この記事を読んでいただければ、毛穴汚れにおすすめのクレンジング料を見つけられると思います。 毛穴汚れの種類は主に二つ そもそも毛穴汚れにはどんな種類があるかご存知でしょうか? 大きく分けて二つありますので、それぞれ見ていきたいと思います。 1.メイクが毛穴につまっている メイクをした日にクレンジングする際、メイクがきちんと落とせていなかったり、メイクしたまま寝てしまって、メイクが毛穴に詰まってしまうことが、一つ目の毛穴汚れです。 メイク汚れが残っていると、メイクに含まれる油分や皮脂が酸化して過酸化脂質となり、お肌の酸化をもたらし、肌老化の原因になります。また、角栓の原因にもります。 メイク汚れが残らないように、その日のうちにクレンジング料で洗浄しましょう。 2.古い角質や角栓 普段メイクをしていないのに、毛穴汚れが気になるという方もいらっしゃるかもしれないですね。 その場合は、酸化した皮脂や古い角質が毛穴に詰まっている可能性が。 この場合は、角栓にアプローチすることが必要なので、酵素などのたんぱく質を分解できる成分が入った洗顔料などが有効です。 毛穴汚れを落とすクレンジング料の選び方 それでは本題の、毛穴汚れを落とすクレンジング料の選び方についてお伝えしていきます。 まずは、大前提として意識していただきたいのが、どんなクレンジング料でも、大なり小なりお肌に刺激になるということ。 汚れをしっかり落とすには、しっかり落とせるクレンジングを選べば良いのですが、洗浄力が強いクレンジング料は、お肌への刺激も強くなります。 汚れは落ちてもお肌がカサカサのボロボロになっていたのでは本末転倒です。 お肌への刺激と毛穴汚れの落ち具合のバランスは、自分自身のお肌状態と相談しながら最適なものを選ぶようにしましょう。 そのうえでポイントになるのが次の3つ。 メイクの濃さやメイクアイテムの種類 年齢 肌質や肌状態 そえぞれ具体的にどういうことなのか、みていきましょう。 その日のメイクの濃さに合わせたクレンジング料を 薄化粧の方とばっちりメイクの方では、当然ながら、必要な洗浄力が異なります。 ばっちりメイクの日もあれば、そうでもない日もあるという方は、ばっちりメイクが落ちるものを選ぶというケースが多いのではないでしょうか? もしそうなら、薄化粧の日用のクレンジングも用意しておくことをお勧めします。

マスクが原因でシミができる!しっかりと予防しようマスクが原因でシミができる!しっかりと予防しよう

新型コロナウイルス感染予防の対策として、マスク生活が当たり前になっています。そのマスクが原因のシミに悩んでいる方もいるのでは? そこで今回は、マスクジミの原因と予防の対策をご紹介します。 マスクジミの原因 マスクの摩擦は肌への刺激になり、炎症が起こります。 そして、肌を守るためにメラニンの分泌が増え、色素沈着が起こる、炎症性色素沈着になります。 マスクがこすれやすい目の下から頬骨の上にかけては、リスクが高くなります。毛穴に炎症が起こると、ニキビが悪化し、ニキビ跡の色素沈着でシミになってしまうこともあります。 また、マスクによるバリア機能の低下で、肌荒れやターンオーバーの乱れが起き、シミが目立ちやすくなります。 さらに、マスクでカバーしているパーツにUV化粧下地や日焼け止めを塗り忘れることで、焼けむらになったり、日焼けをしてシミが目立つ老人性色素斑が生じます。 マスク生活による精神的なストレスは、女性ホルモンのバランスの乱れの原因になり、活性酸素が増えて酸化の原因にもなります。 酸化によって、メラノサイトが刺激されて、黒色メラニンの生成を促しシミができることもあります。 マスクジミの予防の対策 マスクをしていても紫外線対策は必要です。特に夏は10時から14時の外出を避ける、帽子や日傘などでも紫外線対策を行う、できるだけ日陰を歩くなど、物理的な紫外線予防の対策を行いましょう。 その上で、マスクで隠れているパーツにも日焼け止めを使いましょう。特にシミやシワ、たるみを招くUVAカットの指標のPAをチェックし、夏場なら、PA+++以上のものを選びましょう。 肌に優しく、光劣化しないノンケミカルの日焼け止めがおすすめです。酸化亜鉛、酸化チタン、酸化鉄を配合すれば、シミの原因になるブルーライトもカットすることができます。適切な使用量をしっかりムラなく塗り、1日に何度か塗り直すことも必要です。 さらに、メラニンの生成を抑えるはたらきのあるビタミンC誘導体やプラセンタエキス、アルブチン、トラネキサム酸、ナイアシンアミドなどが配合された美白化粧品を使うこともおすすめです。 また、バリア機能を守り、肌のターンオーバーを正常化するために、保湿ケアをしっかり行うことが、シミ予防には大切です。 おすすめの保湿成分は、水分を挟み込む成分のセラミド、水分を吸着する成分のグリセリンやアミノ酸、水分を抱え込む成分のヒアルロン酸やプロテオグリカン、コラーゲン、エラスチンなどです。 そして、しっかりと汚れを落としながらも優しい洗顔やクレンジングを行いましょう。 乾燥肌や敏感肌でも安心して使えるクレンジング料がおすすめです。 ほかにも、ターンオーバーが遅くて、肌がゴワゴワしている場合には、メラニンの排出を促すために、ピーリングや酵素洗顔での適度な角質オフのケアもよいでしょう。 シミ予防ができるビタミンABCEを食べ物で摂って、からだの内側から予防することも大切です。 これらの栄養素を食べ物から十分に摂れない場合は、サプリメントで補うのもよいでしょう。 まとめ スキンケアや食べ物でのマスクジミの予防の対策をご紹介しました。 ほかにも、摩擦が軽減される素材やサイズのマスクを選ぶこと、マスクにガーゼを挟んだり、長時間の着用を避ける工夫をすることも大切です。 まだまだマスク着用が必須である生活が続くので、しっかりシミ予防を行いましょう。