光老化の対策

光老化の対策 post thumbnail image

光老化を予防しましょう!

お肌の老化と密接に関わっている紫外線。紫外線によるお肌の老化は、「光老化」と呼ばれます。

光老化によるダメージの主な原因である紫外線A波(UVA)は、紫外線B波(UVB)と比べると、季節にも天候にもあまり左右されず、年間を通じて降り注いでいます。

また、紫外線A波は、窓ガラスを透過する力もあります。

だから、毎日、スキンケアしていても、紫外線対策を怠っていると、知らず知らずのうちにお肌の老化を進めてしまうことになってしまうのです。

そこで、この記事では、「光老化の対策」をテーマに、光老化のメカニズムや肌への影響をはじめ、予防のための対策について幅広くご紹介します。

光老化の原因とは?

紫外線を長年浴び続けることで、シミや深いシワ、たるみなどお肌の老化を引き起こします。

もちろん、たるみが原因でおこるほうれい線、たるみ毛穴、ゴルゴラインやマリオネットライン、目の下の黒くまなども紫外線による長年のダメージが原因となります。

これを「光老化」といいます。

光老化の原因になるのはUVAとUVBですが、お肌に与えるダメージはUVAとUVBで異なります。

UVAは、紫外線A波、または生活紫外線とも呼ばれます。

中でも、波長が340〜400nmの長波長のUVAはロングUVAとも呼ばれています。

皮膚が黒くなる日焼けをサンタンといいますが、これは主にUVAのしわざです。

また、地表に届く紫外線のうち大部分を占めるのがUVAです。

UVBはレジャー紫外線とも呼ばれ、日光浴でお肌が赤くなったりする日焼け(サンバーン)はUVBが原因です。

UVBは、全紫外線の約5%程度を占めます。

UVBは肌表皮に影響を与え、ターンオーバーを乱したり、バリア機能を低下させ、乾燥肌の原因になります。

光老化のお肌への影響は?

このようにUVAとUVBは、その性質は違うものの、皮膚が老化する大きな原因であることには違いありません。

最近では、加齢よりも光老化のほうが、皮膚の老化の大きな要因だともいわれ、米国皮膚科学会(American Academy of Dermatology=AAD)では、老化の約80%が、加齢以外の紫外線による光老化など外部環境が影響していると発表しています。

年齢を経て老化するだけのお肌は、次の特徴があります。

 皮膚が薄くなる

 皮膚の色も薄くなる

一方、光老化の場合は、その逆に次の特徴があります。

 皮膚の角質は厚くなる

 皮膚の色が濃くなる

これは、加齢による自然な老化と違って、お肌が紫外線に反応して、「防御」しようとした結果なのです。

そして、メラニンが蓄積してシミとなったり、真皮層もダメージを受けてしまい、コラーゲンやエラスチンが変性してしわなども目立つことになるのです。

光老化を防ぐ基本の対策

光老化を予防するためには、正しい紫外線対策を実践することが大切です。

環境省が発行している「紫外線環境保健マニュアル」では、以下のような紫外線対策を示し、紫外線への理解と対策を呼びかけています。

 紫外線の強い時間帯を避ける

 日陰を利用する

 日傘や帽子を利用する

 袖や襟のある衣服でからだを覆う

 サングラスをかける

 日焼け止めクリームを使う

これらは、紫外線対策を行い、光老化を予防する基本的なことなので、ぜひ、実践しましょう。

この中でも、「日焼け止めを使う」ことがもっとも大切です。

光老化を防ぐためには、日焼け止め(サンスクリーン剤)を、正しく使用しましょう。

そのポイントは、次のとおりです。

 UVBとUVAおよび近赤外線(NIR)にも有効なものを選ぶ

 日常生活なら、SPFは5以上、PAは+以上のもので十分

 少し厚塗りになるように塗る

 3時間を目安に塗り直す

 汗などで流れたりしたら、すぐに塗り直す

 うなじや、耳たぶ、デコルテ、首、手の甲なども塗る

紫外線対策のアフターケアも大切!

日焼け止めや衣類などによる紫外線対策と同じぐらい大切なのは、紫外線のアフターケアです。

なぜなら、いくら予防につとめても完全に紫外線カットをするのは難しいからです。

そのため、お肌では過剰な活性酸素が発生して疲れてしまっていることもあります。

紫外線を浴びた後は、肌の酸化を防ぐためにアフターケアには抗酸化成分や十分な栄養、質の高い睡眠を取り入れましょう。

特に意識して摂りたい食べ物は、ビタミンA、C、Eやポリフェノールなどの抗酸化物質を含むものです。

また、お肌への速やかな吸収を考えると、紫外線を浴びた後に、ビタミンACEの誘導体やナールスゲンなどの抗酸化作用のある成分を配合したエイジングケア化粧品でアフターケアを行うことをおすすめします。

ただし、化粧品によるスキンケアでは、光老化によって目立つ深いしわやほうれい線を消すことはできません。

光老化による深い肌悩みの場合は、美容医療も検討しましょう。

まとめ

光老化とは何か、その原因をはじめ、光老化を予防するための効果的な紫外線対策についてご説明しました。

また、予防のために大切な紫外線のアフターケアについてもご紹介しました。

この記事「光老化の対策」を参考にして、光老化についての理解を深め、効果的な紫外線対策を実践することで光老化の予防に努めてくださいね。

Related Post

50代におすすめの美容液ならマストで入っていてほしい成分50代におすすめの美容液ならマストで入っていてほしい成分

50代の女性は、それまでには無かったあることが影響して、肌トラブルが起こりやすくなります。 そのため、慎重に化粧品を選ぶ必要があります。 今日は、化粧品の中でも美容成分がたっぷり配合されている傾向にある美容液にフォーカスしてお伝えします。 この記事を読んでいただくことで、「50代におすすめの美容液ならどんな成分が入っているものが良いかをイメージできるようになると思います。 ぜひ続きを読み進めてみてください。 50代のお肌に影響をあたえる女性ホルモン 50代は単に年齢によるお肌の衰えだけではなく、女性ホルモンに関わる影響も加わり、非常にやっかいな年代といえます。 45歳から55歳前後の閉経を迎える前後5年間くらいが更年期と言われますが、この時期は美肌ホルモンと呼ばれる女性ホルモンの一種であるエストロゲンが激減します。 エストロゲンはコラーゲンを増やす働きがあります。 そのエストロゲンが激減することで、ハリや弾力が減少し、ほうれい線やマリオネットラインなどが目立つことが増えていきます。 また、エストロゲンは、骨の新陳代謝の際に骨からカルシウムが溶けだすのを抑制する働きがあります。そのため、エストロゲンの減少によって骨密度が低くなります。 骨というと、手足の骨をイメージするかもしれませんが、頭蓋骨も骨です。 頭蓋骨が痩せることで、その上にある皮膚が余り、結果お肌がたるみます。 これらの特徴に加えて、加齢による乾燥も加わりますので、50代の女性のお肌はいろんなエイジングサインが目立ってきやすい年代だと言えます。 50代におすすめの美容液ならどんな成分が必要 というわけで、50代になると、今まで以上にスキンケアに力を入れたくなるわけですが、どんな成分が入っているものが良いのでしょうか? 50代におすすめの美容液ならマストで入っていてほしい成分を、主な役割ごとにご紹介します。 ハリをサポートする成分 まずは、なんといってもハリや弾力をサポートする成分はマストです。 次のような成分がとくにおすすめです。 ・ナールスゲン ・ネオダーミル ・ビタミンA誘導体 抗酸化をサポートする成分 お肌の酸化は肌老化を進めます。そのため、抗酸化をサポートする成分が入っているものを選びましょう。 ・金コロイド ・フラーレン ・アスタキサンチン 高い保湿力をサポートする成分 お肌の乾燥はすべての肌悩みを加速させます。そのため、50代の美容液には保湿力が高い成分が入っているものが必須条件になります。美容液に配合するなら次のような成分がとくにおすすめです。