メンズにおすすめの化粧水は?

メンズにおすすめの化粧水は? post thumbnail image

最近では、多くの男性がスキンケアやエイジングケアを意識しており、化粧水を使っている方も増えてきています。

そこで今回は、メンズ化粧水のおすすめの配合成分とメンズにおすすめの化粧水をご紹介します。口コミやランキングだけに頼るのではなく、自分に合った化粧水を選びましょう。

メンズ化粧水のおすすめの配合成分

メンズであっても肌悩みや肌質、年齢や肌老化の状態を考えて化粧水を選ぶことが大切です。

乾燥肌対策におすすめの保湿成分は、セラミドです。セラミドは油溶性の成分のため、化粧水にはあまり高濃度で配合されることはありませんが、ユズセラミドやグルコシルセラミドは水溶性なので化粧水とも相性のよい成分です。

それ以外のおすすめの保湿成分は、プロテオグリカン、ヒアルロン酸、コラーゲンなどです。

皮脂対策におすすめのエイジングケア化粧品成分は、ビタミンC誘導体です。皮脂の分泌をコントロールし、抗酸化やコラーゲンの生成を促すなど、さまざまな作用を持っています。

ビタミンC誘導体の中で、最近、注目されているのが両親媒性ビタミンC誘導体APPSです。従来のビタミンC誘導体よりも浸透力が増し、エイジングケアへの効果が高まっています。

さらに、セラミドを増やす3-ラウリルグリセリルアスコルビンもおすすめです。この成分は敏感肌でも使えます。ただし、ビタミンC誘導体は刺激があるので、敏感肌や乾燥がきつい場合は避けたほうがよいでしょう。

メンズのエイジングケアにおすすめの成分は、水溶性のアミノ酸誘導体のナールスゲンです。コラーゲン、エラスチン、HSP47の生成をサポートするエイジングケア化粧品成分です。

さらに、表皮の角質層で抗酸化成分グルタチオンを増やすはたらき、紫外線によるダメージから線維芽細胞を守り光老化を抑制するはたらき、シミを防ぐヒートショックプロテイン70やヒアルロン酸の産生を増やすはたらきもあります。

刺激性もなく、化粧水となじみがよいのも特徴です。ほかにも、化粧水と相性のよいエイジングケア化粧品成分には、ナイアシンアミド、フラーレン、アスタキサンチン、プラセンタエキス、ビタミンE誘導体などがあります。

メンズにおすすめのエイジングケア化粧水

エイジングケアを考えるメンズ向けの化粧水を選ぶポイントは、エイジングケアに有用な成分が含まれていること、水分を保持することができる保湿成分が含まれていること、刺激の強い成分や余計な成分が極力含まれていないこと、乾燥肌をはじめとするさまざまな肌悩みや肌老化に使いやすいことです。

そこで、おすすめの化粧水が、「ナールスピュア」です。メンズ化粧水ではなくエイジングケアを考える方なら、どなたでも使っていただける化粧水タイプのローションです。

ナールスゲン、ビタミンC誘導体、ビタミンE誘導体、プロテオグリカンを配合し、アルコールフリー、界面活性剤完全フリーで、香料・着色料・鉱物油などエイジングケアに不要な成分は配合していません。

さらに、両親媒性ビタミンC誘導体の3-ラウリルグリセリルアスコルビン酸、ナイアシンアミド、PCA-Naを新たに配合しました。乾燥肌だけではく、しわやほうれい線、たるみ毛穴などエイジングサインの予防対策にピッタリなエイジングケアローションです。

まとめ

メンズの化粧水選びにおすすめの成分やおすすめの化粧水をご紹介しましたが、化粧水を選ぶにはまず、肌についての知識と化粧水の知識を身につけることが大切です。

男性でもスキンケアやエイジングケアを意識するのが当たり前の時代だからこそ、自分に合った化粧水をきちんと選んで、健やかな肌を保ちましょう。

Related Post

ためしてガッテンで放送された目の下のたるみ解消法ためしてガッテンで放送された目の下のたるみ解消法

何とかしたい!目の下のたるみ 年齢を重ねると誰でもお肌はたるみがちがちになり、老け顔に…。 中でも、目の下のたるみは、顔のたるみの中でもエイジングケア世代に多い肌悩みの一つです。 目の下のたるみや下まぶたのたるみ、目袋があると、表情はより老けた印象になりますね。 そんな目の下のたるみは、早く改善または解消したいものです。 そこで、この記事では、「ためしてガッテンで放送された目の下のたるみ解消法」のテーマで、目の下のたるみの予防や改善、解消のための対策まで、幅広くご紹介します。 目のまわりの皮膚の特徴とは? 顔の皮膚の構造は、どのパーツでも基本的に同じです。 しかし、目の下をはじめ、目のまわりの皮膚は薄いことが大きな特徴です。そのため、さまざまな刺激に弱いのです。 そもそも、目のまわりは、お肌の乾燥、お肌を擦るなどの刺激、紫外線の影響を受けやすく、しわや小じわ、たるみが目立ちやすいのです。 だから、目のまわりはスキンケアなどでしっかり保護することが必要です。 また、目のまわりには眼輪筋(がんりんきん)と呼ばれる表情筋があるほか、眼窩脂肪(がんかしぼう)と呼ばれる脂肪があります。 眼窩とは、眼球(目の玉)の入る骨の凹みのことで、眼窩脂肪は、この中に眼球を守るように入っています。 眼窩脂肪は、年齢を重ねると衰えてしまいます。 目の下のたるみは、こうした目のまわりのお肌や筋肉、皮下脂肪などが老化などによって複雑に絡み合いながら、その機能が低下することで目立ってくるのです。 目の下がたるむのは何が原因? たるみをはじめお肌悩みの多くは、お肌の老化のさまざまな原因が絡み合っています。 目の下のたるみの原因は、目のまわりの機能で考えれば、大きく3つに分けることができます。 目の下のたるみの原因の1つ目は、目の下の皮膚、中でも真皮の衰えです。 目の下のたるみの原因の2つ目は、眼窩脂肪の突出です。 そして、最後、3つ目の原因が、目の下の表情筋である眼輪筋の衰えです。 さらに、目の下のたるみを促進する要素もたくさんあります。 目の下のたるみを促進する要素としては、目元の乾燥をはじめ、目を酷使したりすることや睡眠不足、光老化、誤ったクレンジングや洗顔などです。 また、たるみが原因の肌老化といえば、ほうれい線やゴルゴライン、マリオネットライン、たるみ毛穴などですが、目の下のたるみも基本的には同じです。 こうしたエイジングサインは、簡単に取ることはできません。 目の下のたるみを予防するには 目の下のたるみの予防法は、原因に対する対策と促進の要因を未然に防ぐことになります。 1)お肌の乾燥対策 保湿は、スキンケア、エイジングケアの基本で、目の下のたるみの予防のためにも大切です。つまり乾燥肌の対策が、目の下のたるみの予防につながります。 だから、まず、乾燥肌の原因をできるだけ避けるように注意しましょう。