エイジングケア美容液の選び方

エイジングケア美容液の効果を実感している女性の写真

美容液の選び方ってむずかしい!?

美容液は、美肌のための大切なスキンケアアイテムですが、どのようにして選んでいますか?

エイジングケアのために美容液を選ぼうと思っても、スキンケア化粧品、エイジングケア化粧品があふれる中、美容液もたくさんありすぎて、どれを選んだらよいのか迷ってしまいますね。

そんな時、つい頼ってしまいがちなのが、@コスメなどの美容液ランキングや美容液のオススメや口コミではないでしょうか?

でも、美容液ランキング上位の美容液が、あなたのお肌にピッタリのものかどうかは別ですよね。

なぜなら、肌質や肌状態、肌悩み、年齢など、美容液を選ぶ上では、ランキングよりも大切なことがたくさんあるからです。

そこで、この記事では、「エイジングケア美容液の選び方」をテーマに、人気ランキングや口コミなどに頼らない美容液の選び方、ポイントについてご紹介します。

そもそも美容液とは?

美容液には明確な定義はありません。

美容液の基本的な成り立ちは、以下のような成分です。

 水

 水溶性の保湿成分やエイジングケア化粧品成分

 油溶性の保湿成分やエイジングケア化粧品成分

 界面活性剤

 抽出溶媒や防腐剤などのその他の成分

これらは、化粧水や保湿クリームなどと同じです。

違うのは、配合の割合。

美容液は、化粧水よりは水溶性成分の割合が高く、保湿クリームよりは油溶性の割合が低いのが一般的です。

とはいっても、その配合濃度はさまざまです。また、乳化剤やゲル化剤などを使うケースもあります。

だから、テクスチャーも、さらっとしたものから乳液のようなもの、粘性の高いもの、ジェル状やゲル状のものまでさまざまなタイプがあります。

では、美容液はどのような順番で使うのでしょうか?

基本的に、美容液を使う順番は、「化粧水の後」、「乳液の前」です。

また、使い方としては、美容液をはじめ化粧品は適量を使うことが大切です。

美容液を顔の数箇所につけ、内から外へ、また、下から上へなじませます。気になる箇所がある場合は、重ねづけしましょう。

エイジングケア美容液とは?

美容液に決まった定義がないので、エイジングケア美容液も同じです。

一般的に、先ほど説明した美容液の中で、「エイジングケア」を目的として、エイジングケア化粧品成分を凝縮したもの、高価な最新のエイジングケア化粧品成分を配合したもの、多数を配合したものが「エイジングケア美容液」と呼ばれています。

そのため、エイジングケア美容液は、もともとほかの基礎化粧品に比べて価格も高めな美容液の中でも、5000円以上、あるいは10,000円以上するものもあり、より高価な傾向にあります。

そんなエイジングケア美容液だからこそ、ランキングや口コミだけに頼らず、特にしっかりと理解した上で、自分にあったものを選びたいですね。

美容液選びの7つのポイント

ここでは、あなたのとって最高のエイジングケア美容液を選ぶための実践的なポイントをご説明します。

★美容液をランキングに頼らず選ぶ7つのポイント

①美容液の目的と限界を理解する

②美容液選びの前に、自分の肌タイプを理解する

③美容液の化粧品成分を理解して選ぶ

④自分にとっての安全性を考える

⑤美容液のテクスチャーで選ぶ

⑥美容液の価格や経済性を考える

⑦化粧品の提供企業をチェックする

以上の7点をカバーすれば、あなたご自身のランキング1位のエイジングケア美容液選びができるはずです。

エイジングケア美容液の基本的な役割は「保湿」です。

つまり、エイジングケア美容液でできることは、あくまで「ケア(手入れ)」なので「キュア(治癒)」できるものではありません。

残念ながら、深く刻まれたしわやたるみは、どんな高価なエイジングケア美容液でも治すことはできないことを理解しておきましょう。

また、肌質は、性別、年齢、食事、運動、睡眠、気温などさまざまな要素によって決まります。

さらに、自分自身の健康状態や季節によっても変わってしまいます。

なかでも肌質を決める2大要素は、「皮脂量」と「保湿能力」です。

この2つによって、お肌のタイプを分けることができるとともに、選ぶべきエイジングケア美容液のポイントも見えてきます。

このように、エイジングケア美容液を正しく選ぶためには、目的と限界を理解するとともに、自分の肌タイプについても理解しておきましょう。

配合される成分もチェックしよう!

美容液の機能は、おおむね配合されている化粧品成分とその濃度で決まります。エイジングケア美容液も同じです。

また、成分を理解すればランキングも読めるようになります。

目的と自分の肌タイプを理解した上で、美容液に含まれている保湿成分やエイジングケア化粧品成分をしっかり理解すれば、間違いのないエイジングケア美容液を選ぶ可能性が高くなります。

そして、機能性の高いエイジングケア化粧品成分のはたらきが期待できることが、エイジングケア美容液を選ぶ第2のポイントなのです。

保湿成分とエイジングケア成分の特徴をしっかり理解した上で、自分自身に合った成分が含まれたエイジングケア美容液を選びましょう。

●保湿成分(セラミド、プロテオグリカン、コラーゲンなど)

●エイジングケア化粧品成分(レチノール、ナールスゲン、ビタミンC誘導体など)

まとめ

美容液の基礎知識をはじめ、エイジングケア美容液に配合される成分、選ぶ際のポイントなどをご紹介しました。

せっかく選んだエイジングケア美容液もその使い方や順番を誤ると、本来持っている力が発揮できないこともあります。

使用量を守り、最低でも1カ月は使い続けてみることも大切です。

この記事「エイジングケア美容液の選び方」を参考に、ご自身のお肌に合った美容液を選び、効果的なエイジングケアを実践していただければ幸いです。

Related Post

ほうれい線対策は年代別で違う!原因と対策を理解しようほうれい線対策は年代別で違う!原因と対策を理解しよう

ほうれい線はどの年代の女性にとっても嫌なエイジングサインの1つです。ほうれい線と言ってもその原因はさまざまあり、年代によっても違ってきます。 そこで今回は、年代別のほうれい線の原因や特徴、対策についてご紹介します。それぞれの年代の原因と特徴を理解して、あなたのほうれい線対策に役立ててください。 ほうれい線の原因 ほうれい線は、しわではなく、鼻の両脇から口元の部位に伸びる頬の境界線です。 ほうれい線が目立つ主な原因は、真皮の衰え、表情筋の衰え、皮下組織・皮下脂肪の衰えや肥大化の3つです。 加齢により、顔のたるみが進み、肌の老化の原因も複雑化するので、ほうれい線が目立ちやすくなり、改善が難しくなります。 ほかにも、乾燥、糖化、むくみ、無理なダイエット、悪い姿勢、歯並び、うまれつきの骨格なども原因になります。 また、年齢別で原因が異なる場合もあるので、若い時期から予防することや、年齢に応じて早く対策を行うことが大切です。 年代別のほうれい線の原因・特徴と対策 ①10代・20代 この年代では、顔のたるみが原因のほうれい線が目立つことはほぼなく、原因の多くは、肌の乾燥か、急激なダイエットです。ほかにも、紫外線による光老化、悪い姿勢、睡眠不足などもあります。 対策としては、保湿、紫外線対策、健康的な日常生活です。 ②30代 30代前半では、20代と同じような原因が主で、対策もほぼ同じです。しかし、30代半ばを過ぎると、セラミド、天然保湿因子、皮脂の量が減少し、肌は乾燥しやくなります。 さらに、コラーゲンやエラスチンも減少し、真皮の衰えが始まります。対策としては、30代前半のケアに加え、コラーゲンやエラスチンを増やすサポートをするエイジングケア化粧品を使いましょう。 ③40代 40代になると、顔のたるみが原因のほうれい線が目立ってきます。対策としては、保湿、紫外線対策に加えて、抗酸化作用やコラーゲン、エラスチンを増やすサポートをするエイジングケア化粧品を使いましょう。フェイスマスクや表情筋のエクササイズ、ツボ押しも取り入れるとよいでしょう。 ④50代以上 50代になると、顔のたるみもさらに進行し、肌や身体の機能も低下し、多くの方が閉経を迎えるので、ほうれい線の原因が複数である場合が多くなります。 ほうれい線はより深くなり、あごにまでシワやたるみが目立つようになってきます。対策としては、40代と同じエイジングケアに加え、口元専用のエイジングケア美容液などを使うこともおすすめです。 目立ってくるほうれい線を消す必要性を感じるなら、美容医療なども選択肢です。 ほうれい線対策の効果は? さまざまなほうれい線対策のためのエイジングケア化粧品がありますが、エイジングケア化粧品で改善できるのは乾燥が原因のほうれい線だけです。 ほうれい線対策のエイジングケア化粧品の目的は、ほうれい線の予防なので、早い時期からエイジングケアを開始しましょう。 化粧水では、ナールスゲンやプロテオグリカンなど、保湿力とエイジングケアを兼ね備えた成分配合のものがおすすめです。 美容液では、保湿力の高いヒト型セラミドを配合したものがおすすめです。乳液や保湿クリームでは、セラミドやシアバタなどの水分の蒸発を防ぐ成分、油溶性ビタミンC誘導体配合のものがおすすめです。 美顔器やイオン導入器、ベロ回し体操などの対策もありますが、あくまでほうれい線の予防や今以上に深くしない対策として考えましょう。 深いほうれい線の改善や解消は、トレチノインなどの医薬品や美容医療による治療が必要です。 また、アンチエイジングを意識した習慣で予防美容を行うことも大切です。 まとめ

Finding a New DentistFinding a New Dentist

Have you been scared of the dentist? Do you see closing your visit days before, or not arriving at all? Do you are feeling dependent and uncomfortable in the cleaning

敏感肌の改善方法敏感肌の改善方法

敏感肌を改善するための対策とは? あなたは敏感肌でお悩みでしょうか? ちょっとした刺激でもお肌が赤くなったり、ヒリヒリしたりする敏感肌。 もしそうなら、スキンケアやエイジングケアのアイテム選びには慎重になりますね。 そんな敏感肌は、なんとか改善したいですね。 では、そもそも敏感肌とはどんな状態をいうのか。 また、改善のためには、どのような対策をすれば良いのでしょうか。 そこで、この記事では、「敏感肌の改善方法」をテーマに、敏感肌の症状や原因をはじめ、予防や改善のためにはどのような方法があるのかを、エイジングケアの視点で詳しく解説します。 敏感肌の症状 そもそも、敏感肌とは、お肌のどんな症状のことをいうのでしょうか? 敏感肌とは、お肌のバリア機能が低下している状態のこと。 医学的に「敏感肌」という病名はありませんが、少しの刺激にも反応してヒリヒリしたり、かゆみを感じてしまう場合があります。 敏感肌の主な症状は次のとおりです。  肌荒れしやすい(特に生理前など)  大人ニキビになりやすい  洗顔料で顔を洗うと赤くなる  普通の化粧品を使っただけで、炎症が生じお肌がピリピリする  タオルや衣類などでも、刺激を感じる場合がある  季節の変わり目は、お肌の調子が悪く、普段使っている化粧品でも使えなくなる時がある  お肌がカサついたり、ゴワついたりすることが多い さらに、症状が酷くなると、乾燥によるかゆみなどの症状も現れます。 敏感肌の原因って? 敏感肌の主な原因は乾燥ですが、そのほかにも加齢によるお肌の水分量の低下や菲薄化、間違ったスキンケアなどいくつかの要因が考えられ、複数の原因が絡み合って症状が現れることもあります。